カテゴリー別に表示する
カンコーホームルーム
生徒をとりまく環境や生徒の意識・ライフスタイルについて多角的に調査・分析し、その結果を発信します。
-
【Vol.126】「小学生の習い事」
2016.07.26 カンコーホームルーム 学校や家庭以外の学びの場として、塾や習い事があります。体力づくり、学力を伸ばす、豊かな心や感性を育むなど、子どもの個性や才能を伸ばすための塾や習い事は数多くあります。では、最近の小学生はどのような習い事をしているのでしょうか。今回は、小学生の子どもを持つ母親を対象に、習い事の有無や人気の習い事について調査しました。 -
【Vol.125】「中学校のスクールバッグ事情」
2016.06.28 カンコーホームルーム 新入学時に制服と一緒に揃えるアイテムの1つに「スクールバッグ」があります。スクールバッグは、中学校では学校指定品(学校で決まったデザイン・色・学校名・校章マーク等が入っている)という学校も多いようですが、最近では自由に色や形を選べる学校も増えているようです。では、中学生はどのようなスクールバッグを使っているのでしょうか?今回は、2016年4月にお子様が中学校に入学した母親を対象に、購入したスクールバッグのタイプや色・材質などの実態調査を行いました。 -
【Vol.124】「体操服の洗濯・お手入れの方法」
2016.05.31 カンコーホームルーム 体育の授業時間は、学年によって異なりますが、小学校の体育の授業時間は年間を通じて100時間程度あります。また、中学・高校では、体育の時間以外にも部活動や校外学習などで体操服を着用するなど、体操服を着るシーンも多いようです。では、体操服を洗濯するタイミングはいつが多いのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生のいずれかの子どもを持つ親を対象に、体操服の洗濯タイミングや体操服の洗濯で困っていることについて調査しました。 -
【Vol.123】「中学生の体操服に求めること」
2016.04.26 カンコーホームルーム 体操服は体育の授業以外にも、部活動や課外学習、掃除・奉仕活動、地域によっては、登下校や校内着として普段の授業など、制服を着ている時間よりも体操服を着ている時間のほうが長い学校もあるようです。では、中学生の子どもを持つ母親視点ではお子様の体操服について、どのようなことを求めているのでしょうか?今回は、中学生の子どもを持つ母親を対象に、お子様の体操服で気になることや必要だと思うことを調査しました。 -
【Vol.122】「中学生の制服に求めること」
2016.03.29 カンコーホームルーム 新入学時の制服選びは、どこで買ったらいいのか?どのような制服を選んだらいいのか?など、不安に感じる保護者の方も多いようです。特に、中学生は子どもの成長期であり、男子中学生では3年間で身長が平均15.8cmも伸びます。では、実際中学生の子どもを持つ母親はお子様の制服について、どのようなことを求めているのでしょうか?今回は、中学生の子どもを持つ母親を対象に、お子様の制服で気になることや必要だと思うことを調査しました。 -
【Vol.121】「女子中高生の靴下事情」
2016.02.23 カンコーホームルーム ルーズソックス(1990年代)、紺色のハイソックス(2000年代)と長い丈の靴下の流行が続いていましたが、ここ数年は、ショートソックスに近い短め丈の靴下が人気となったり、冬はタイツを組み合わせるなど、女子中高生の足元(靴下)に変化がみられます。今回は、全国の中学・高校生の女子を対象に、冬制服の靴下のトレンドを調査しました。 -
【Vol.120】「小学校の冬の体育」
2016.01.26 カンコーホームルーム 寒さの厳しいこの季節、冬の体育はどのような服装でしているのでしょうか?全国的には、小学校の体育の授業は、冬でも半袖シャツに半ズボンという学校が多いようです。しかし、最近では保護者からの要望で、ジャージ上下(長袖ジャケットと長ズボン)を採用している学校も増えつつあります。今回は、小学生の子どもを持つ親を対象に、小学校の冬の体操服事情について調査しました。 -
【Vol.119】「制服のない小学校(2)」
2015.12.25 カンコーホームルーム 公立小学校は入学金や授業料、教科書代などは無料ですが、学校給食費や修学旅行・遠足・見学費、PTA会費などは必要となるため、費用が全くかからないとう訳ではありません。これらの学校教育費の他、意外と費用がかかっているものとして、『子どもが学校に着て行く服代』があります。今回は、小学生の子どもを持つ親を対象に、制服のない小学校の服装事情について調査しました。 -
【Vol.118】「制服の洗濯・お手入れの方法(2)」
2015.11.24 カンコーホームルーム 洗濯絵表示が来年(2016年)12月1日から、右図のような記号に変更になることをご存知でしょうか?洗濯絵表示には、衣類の適切な洗い方や干し方、アイロンのあて方などの情報を記載されていて、この洗濯方法を守ることが衣類を長持ちさせることにつながります。しかし、どんなに適切な洗い方をしても、衣類に付着した汚れは長時間放置すると、化学変化を起こして落ち難くなります。そこで今回は、小学・中学・高校生のいずれかの子どもを持つ親を対象に、制服の洗濯・クリーニングの頻度を調査しました。
【Vol.224】学校行事の変化と意識
2024.09.24カンコーホームルーム二学期は、文化祭や運動会・体育祭、遠足・校外学習、職場体験、修学旅行などの学校行事を予定している学校も多いようです。現在、学校では、新型コロナウイルス感染症の位置づけが2023年5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行して1年以上が経過し、学校行事も平常通り行われることが増えています。では、学校行事はコロナ禍※以前と変わらずに行われているのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生の子どもを持つ親と小学・中学・高校の教師をあわせた3,000人を対象に、学校行事の変化、コロナ禍のときに中止や自粛になった学校行事、大切だと思う学校行事について調査しました。
-
【Vol.117】「制服の洗濯・お手入れの方法」
2015.10.27 カンコーホームルーム 大切な制服を長くキレイに着ていただくためには、普段の洗濯・お手入れが欠かせません。特に、制服の洗濯・クリーニングを行う際には、洗濯絵表示※を確認して正しい洗濯を行うことが重要となりますが、どれくらいの方が洗濯絵表示を確認して正しい洗濯を行っているのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生のいずれかの子どもを持つ親を対象に、制服の洗濯・お手入れの方法や困っていることなど調査しました。 ※洗濯絵表示は、衣類の内側に縫い付けられている小さなタグで、洗い方や干し方、アイロンのあて方などの適切な取り扱い方法が記入されています -
【Vol.116】「制服のシャツの洗濯事情」
2015.09.29 カンコーホームルーム 夏の暑さが一段落して、秋の訪れとともに、制服も夏服から冬服に衣替えをする時期になりました。毎日学校に着て行く制服は、いつも清潔でキレイに着たいものですが、制服の洗濯・お手入れで意外と困っているアイテムに「シャツ」があります。今回は、小学・中学・高校生のいずれかの子どもを持つ親を対象に、制服のシャツの洗濯状況や困っていることについて調査しました。 -
【Vol.115】「子どもの将来の夢」
2015.08.25 カンコーホームルーム 将来に夢や目標を持つことは、子どもの”生きる力“を育みます。では、親は子どもの将来についてどのような考えを持っているのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生のいずれかの子どもを持つ親を対象に、子どもとの夢の共有や将来どのような大人に育ってほしいと思っているのか調査しました。 -
【Vol.114】「子どもの学校教育への意向」
2015.07.28 カンコーホームルーム 子どもたちを取り巻く社会環境が大きく変化する中で、学校教育への関心が高まっています。では、親は学校教育ついて、どのようなことに関心を持っているのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生のいずれかの子どもを持つ親を対象に、学校教育に関する問題・不安や学校で子どもに教えてほしいと思うことなどを調査しました。 -
【Vol.113】「中高生のサイズ・シルエット嗜好」
2015.06.30 カンコーホームルーム 制服の着崩しで多い内容は、「スカートを短くする」、「ズボンをずらして腰履きする(腰パン)」などがありますが、近年、「自分のサイズより小さいサイズのジャケットやシャツを購入したり譲り受けたりして、窮屈な制服を着る」という制服の着崩しが流行っている学校もあるようです。では、なぜこのような着崩しが流行っているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生を対象に、制服のジャケット・スラックス・スカートについて、かっこいい・かわいいと思うサイズ・シルエットを調査しました。 -
【Vol.112】「中高生が着たい体操服」
2015.05.26 カンコーホームルーム 学校体育に欠かせない体操服は、実際のところ体育の授業以外にも着用する機会が多く、部活動で着たり、登下校や校内着としても体操服を着ている地域もあります。では、中学・高校生はどのような体操服を着たいと思っているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生を対象に、体操服を着るシーンや好きなスポーツ、体操服を着ていて気になることについて調査しました。 -
【Vol.111】「中高生が着たい制服」
2015.04.28 カンコーホームルーム 新学期がスタートして、制服を着て元気に通学する中学・高校生の姿を見かける季節となりました。制服を見て、どこの学校か分かるように最近ではオリジナルデザインの制服を採用する学校が多く、制服のタイプやデザインなど沢山あります。では、中学・高校生はどのような制服を着たいと思っているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生を対象に、着たい制服のタイプと制服に必要だと思うことについて調査しました。 -
【Vol.110】「制服着用時の汗」
2015.03.31 カンコーホームルーム 桜の花が咲き、春の訪れを感じる季節となりました。寒い冬が終わって、暖かくなると汗をかきやすくなりますが、意外と冬にも汗をかいたり、ムレたりすることがあるようです。今回は、全国の中学・高校生を対象に、冬の通学・授業中の制服着用時の汗・ムレの有無とその対処方法について調査しました。 -
【Vol.109】「体育の授業の好き嫌い」
2015.02.24 カンコーホームルーム 授業教科の好き嫌いというのは、個人の得手不得手によるところが大きいですが、「体育」に関しては、男子生徒に比べて女子生徒の体育嫌いが多いようです。では、どれくらの生徒が体育の授業が好き、または、嫌いなのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生を対象に、体育の授業の好嫌度とその理由について調査しました。 -
【Vol.108】「子どもに着せたい制服」
2015.01.27 カンコーホームルーム 長野県は、指定制服がある高校が他の県より少なく、公立高校の約4割が指定制服のない私服(自由服)高校という、全国でもめずらしい県です。しかし、子どもにとって、制服は学生時代にしか着られない特別な服であり、特に女の子は今しか楽しめない期間限定ファッションという意識が高いことから、指定制服のない私服(自由服)高校であっても「制服らしく見える服」を着ている女子高校生も多いようです。では、保護者の方は高校の制服について、どのように思っているのでしょうか?今回は、長野県の女子小中学生の子どもがいる保護者の方に、高校制服の必要性や子ども(女の子)に着せたい制服について調査しました。