2016.05.31 カンコーホームルーム 【Vol.124】「体操服の洗濯・お手入れの方法」
体育の授業時間は、学年によって異なりますが、小学校の体育の授業時間は年間を通じて100時間程度あります。また、中学・高校では、体育の時間以外にも部活動や校外学習などで体操服を着用するなど、体操服を着るシーンも多いようです。では、体操服を洗濯するタイミングはいつが多いのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生のいずれかの子どもを持つ親を対象に、体操服の洗濯タイミングや体操服の洗濯で困っていることについて調査しました。
調査概要
- 調査対象:全国の小中高校生のいずれかの
子どもを持つ親1,789人 - 調査方法:インターネットリサーチ
- 実施時期:2015年5月
1.体操服の洗濯絵表示の確認
体操服は洗濯前に、洗濯絵表示※を確認していますか?という質問に対して、「初回のみ、確認した」(47.1%)、「毎回、確認している」(3.7%)、「全く確認していない」(49.2%)という結果になりました。
2.体操服の洗濯・お手入れのタイミング
体操服を洗濯するタイミングは、「体育の授業後、毎回」(54.3%)という回答が最も多く、体操服は着用する度に洗うという回答が多くなりました。次に、「週末や連休のとき」(42.5%)、「汚れが気になったとき」(20.3%)、「子どもに頼まれたとき」(15.8%)が体操服を洗うタイミングとしてあげられました。また、「学期末や長期休暇のとき」(8.6%)といった、体操服はあまり洗濯をしないという回答も少数ですがみられました。
3.体操服の洗濯で困っていること
体操服の洗濯で困っていることは、「汚れが落ちない」(18.7%)、「黄ばみ、くすむ」(17.3%)、「子どもが毎日着ているため、なかなか洗えない」(13.9%)などが困っている内容としてあげられました。また、困っていることは「特にない」(50.6%)という回答も半数以上ありました。
小学校で体育は年間100時間程度あり、毎回洗濯をしているとしたら、体操服の洗濯回数は1年間で100回洗濯しているという計算になります。しかし、汚れが落ちなかったり、色合いが変化してしまったりするなどのトラブルも発生しているようです。
今回の調査では、体操服は洗濯をする前に、洗濯絵表示を「全く確認していない」(49.2%)という回答が約半数で、体操服は洗濯方法をあまり確認していないという状況であることがわかりました。体操服を洗濯するタイミングは、「体育の授業後、毎回」(54.3%)、「週末や連休のとき」(42.5%)、「汚れが気になったとき」(20.3%)、「子どもに頼まれたとき」(15.8%)など、体操服は小まめに洗濯をしている家庭が多いようです。体操服の洗濯で困っていることは、「汚れが落ちない」(18.7%)、「黄ばみ、くすむ」(17.3%)、「子どもが毎日着ているため、なかなか洗えない」(13.9%)など汚れ落ちの悪さや、長期間の着用による生地の劣化や変色などに困っていることがわかりました。
汗や汚れが付着した体操服を長時間放置すると、変色やシミの原因になります。体操服は激しい運動や洗濯にも耐えられるように、丈夫で長持ちするように生地や縫製方法などの研究開発が進んでいます。と同時に、体操服をきれいに長持ちさせるためには、ご家庭での正しい洗濯・お手入れがポイントとなります。
【Vol.223】親が思う子どもの夏休みの必要性
2024.08.27 カンコーホームルーム 8月下旬になると長い夏休みが終わって、通学する子どもの姿を目にするようになります。学校の夏休みは、地域や学校によって開始時期や終了時期、日数には違いがありますが、30日~40日程度の長い期間を夏休みとしている学校が多いようです。では、小中高生の子どもを持つ親は夏休みについて、どのように思っているのでしょうか?今回は、夏休みに入る7月に小学・中学・高校生の子どもを持つ親を対象に、夏休みの必要性とその理由、子どもの夏休みの予定を調査しました。
【Vol.222】制服の成長機能の利用状況
2024.07.30 カンコーホームルーム 小学校高学年から中学校の期間は、子どもの「成長期」にあたり成長が著しい時期でもあります。このことから中学校の入学時に着ていた制服を秋になって着ようとしたら、小さくなっていて(子どもが成長して大きくなって)着られなくなったということもあるようです。そのようなサイズアウトを少なくするために、成長を予測して入学時には少し大きめの制服を購入したり、『成長機能』※が備わった制服を選んだりするなどの対策があります。では、『成長機能』が付いた制服を利用している中学生はどれほどいるのでしょうか?今回は、高校1年生の子どもを持つ保護者に、中学校でお子様が着用していた制服のタイプ、制服の成長機能の有無と内容、中学校での成長機能の使用状況について調査しました。 ※成長機能とは、成長に対応してサイズアップができる制服の仕様・機能です。
-
【Vol.221】小学校の制服の有無
2024.06.25 カンコーホームルーム 文部科学省の「令和5年度学校基本調査(確定値)」によると、小学校は全国に18,980校(私立244校、公立18,669校、国立67校)があります。そのうち制服を採用している小学校は私立校が多い印象から、全国的に制服のある小学校は少ないと思われているようです。では、小学校の制服(標準服を含む)の着用率はどのような状況でしょうか?今回は、全国の中学1年生の保護者を対象に、お子様の通っていた小学校での制服の有無、地域別の状況、小学校の制服の必要有無の理由について調査しました。 -
【Vol.220】新入学時の制服購入状況
2024.05.28 カンコーホームルーム 最高気温が20℃を超える日が続くと、制服も冬服から夏服へ衣替えの季節になります。新入学生には、衣替えのときに初めて制服(上着)を洗濯するという家庭もあり、そのときに、「制服って、洗濯機で洗っても大丈夫なの?」「失敗したらどうしよう・・・」という不安の声が聞かれます。では、2024年4月に中学校・高校の入学者が購入した制服は、家庭洗濯できる制服なのでしょうか?今回は、購入した制服(上着)の家庭洗濯可否、制服(上着)の家庭洗濯の不安内容、制服購入時に重視することについて調査しました。 -
【Vol.219】高校生が思う体操服に必要なこと
2024.04.30 カンコーホームルーム 体操服は、体育の授業で着用するためのスポーツウェアとして全国の小中高校で採用されています。そして、体育の授業以外にも、部活動や課外学習・遠足、地域によっては登下校や校内着として、体操服を着る場面もあるようです。では、高校生が思う体操服に必要なことはどのようなことでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、体操服を着るシーン、体操服を着ていて気になること、体操服で重視することを調査しました。