カンコーエールプロジェクト
子どもたちの未来を応援するエールプロジェクトの活動や活躍する先輩からのメッセージなどをご紹介します。
-
お願い!梅ボード~奉納レポート2021~
2021.02.22 カンコーエールプロジェクト 2014年より全国のお店で開催している「~飛梅に願いをこめて~お願い!梅ボード企画」。今年も、お店とカンコーファンサイトのコメントにて願い事を寄せていただきました。今回は2月5日(金)の奉納の様子を写真とともにレポートします! -
カタチにとらわれず、社会の形や人々に合わせて変化していく│新潟南高校
2020.12.03 カンコーエールプロジェクト 新潟県立新潟南高校では、第4期【スーパーサイエンスハイスクール(SSH)】として、「未来イノベーションを牽引する、科学技術系グローバル人材の育成」を目標として全校で実施。 学校設定科目【江風SSG】にて自分たちの身近な存在として制服に着目し【ジェンダーレス制服~LGBTを考えた理想の制服をつくる~】というテーマで活動された内容をご紹介します。 -
お願い!梅ボード~奉納レポート2020
2020.02.12 カンコーエールプロジェクト 2014年より全国のお店で開催している「~飛梅に願いをこめて~お願い!梅ボード企画」。今年も、お店とカンコーファンサイトのコメントにて願い事を寄せていただきました。今回は2月4日(火)の奉納の様子を写真とともにレポートします! -
厳しい試合から得た、冷静さ|京都精華学園中学校【男子バスケットボール部】
2019.10.25 カンコーエールプロジェクト 第49回全国中学校バスケットボール大会で優勝した学校法人京都精華学園 京都精華学園中学校 男子バスケットボール部の皆さん。 終始リードを保つも第4Q(最終ピリオド)残り時間僅かのところで広島市立古田中学校との点差は3点と僅差まで迫っていました。しかし京都精華のメンバーは慌てることなく、冷静に得点を重ね初優勝を手にしたのでした。そのチームのスターティングメンバー5人に普段の練習や、今後の目標などインタビューしました! -
人の力、言葉の力で周囲をひきつける!|金蘭会中学校【バレーボール部】
2019.10.18 カンコーエールプロジェクト 第49回全日本中学校バレーボール選手権大会(以下、全中大会)で優勝した学校法人金蘭会学園 金蘭会中学校バレーボール部の皆さん。 大逆転勝利をおさめた金蘭会中学校バレーボール部の皆さんにインタビューしました! -
優勝インタビュー|第19回全国高校ファッションデザイン選手権(ファッション甲子園)
2019.10.10 カンコーエールプロジェクト 第19回全国高校ファッションデザイン選手権(以下、ファッション甲子園)で見事優勝された、岡山県立岡山南高等学校服飾デザイン科3年生、デザイン担当の守本紗菜さんとモデル担当の藤田萌子さん、担任の中村先生にインタビューを行いました。

【Vol.181】「LGBTQ」の生徒への服装の配慮
2021.02.23カンコーホームルーム最近では、性別に関わらず自分が着たいと思うスタイルの制服を着ることのできる学校があったり、ジェンダーフリーを目指すための制服としてジェンダーレス制服を採用する学校も増えるなど、制服の在り方も変化しています。では、学校での「LGBTQ」の生徒への服装の配慮はどのような状態なのでしょうか?今回は、全国の中学・高校の子どもを持つ母親1,200人を対象に、「LGBTQ」※という言葉の認知度、学校での服装による「LGBTQ」の生徒への配慮、ジェンダーレス制服として良いと思うスタイルについて調査しました。 ※「LGBTQ」とは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)、クエスチョニング(Q)の性的少数派の中で代表的な5つの頭文字を取った総称です。

お願い!梅ボード~奉納レポート2021~
2021.02.22カンコーエールプロジェクト2014年より全国のお店で開催している「~飛梅に願いをこめて~お願い!梅ボード企画」。今年も、お店とカンコーファンサイトのコメントにて願い事を寄せていただきました。今回は2月5日(金)の奉納の様子を写真とともにレポートします!
-
ひたむきな努力の花が咲く|咲くやこの花中学校 [男子4×100mリレー]
2018.11.08 カンコーエールプロジェクト 第45回 全日本中学校陸上競技選手権大会 岡山全国中学校体育大会に出場、男子4×100mリレーで優勝した咲くやこの花中学校。選手のみなさんには、大会に懸けた思いやモチベーションアップの方法などを、そして顧問の先生に指導法をインタビューしました! -
“しま”の子どもたちに貴重な体験を!
2018.02.21 カンコーエールプロジェクト 「しまプロジェクト」は2015年にスタートし、既に長崎県の五島列島、鹿児島県の奄美大島、島根県の隠岐の島、広島県の大崎上島、沖縄県の宮古島、石垣島で柳本さんによるバレーボール教室や講演会を開催しています。 -
2017みやぎ総文 ~書道部門レポート! 「菅公賞」 受賞者と支えた先生方の想い3
2017.11.20 カンコーエールプロジェクト 2017みやぎ総文 ~書道部門レポート! 「菅公賞」 受賞者と支えた先生方の想いをお届けします。埼玉県立大宮光陵高等学校