カンコーホームルーム

 

 

カテゴリー別に表示する

カンコーホームルーム

  • fig_141_illust.jpg

    【Vol.141】 「学校教育改革への期待」

    2017.10.31 カンコーホームルーム 子どもたちが身につけるべき能力とは?2020年度に小学校から順次実施される次期学習指導要領は、中学校は2021年度、高校は2022年度以降に実施される予定です。では、今、学校教育には何を求められているのでしょうか?今回、10~60代の男女1,800人を対象に、2020年の学習指導要領改訂の認知状況や、学校教育の課題・関心事、学校の魅力・特長について調査しました。
  • fig_140_illust.jpg

    【Vol.140】 「夏制服の困り事」

    2017.09.26 カンコーホームルーム 冷暖房が設置された学校が増えていますが、登下校中や冷暖房のない教室での授業中など、夏の暑さによって、授業に集中できなかったり、不快に感じたりしている中高生も多いようです。では、中高生は夏制服について、どのような事を困っているのでしょうか?今回は、夏の暑さによる不快感の有無や、夏制服着用時の不快感の有無、夏制服着用時に不快を感じた場面ついて調査しました。
  • fig_137_illust.jpg

    【Vol.139】 「夏制服の着用実態」

    2017.08.29 カンコーホームルーム 夏制服に長袖シャツを腕まくりして着ている中高生を見かけます。なぜ、中高生は暑い夏でも半袖ではなく長袖シャツを着ているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生を対象に、夏制服のタイプ、夏制服の半袖シャツの着用状況、夏場の気になる身だしなみについて調査しました。
  • illust138.jpg

    【Vol.138】 「キャリア教育の課題」

    2017.07.25 カンコーホームルーム 近年、未来を担う子どもの資質・能力の育成に向けて、「キャリア教育」への期待が高まっています。では、学校ではどのようなキャリア教育が行われているのでしょうか?全国の中学校・高等学校の教員を対象に、キャリア教育の企画・運営と実施内容、キャリア教育の実施の困り事・負担について調査しました。
  • illust137.jpg

    【Vol.137】 「制服のスクールバッグ収納」

    2017.06.27 カンコーホームルーム 制服は登下校や授業中に着用するものですが、部活動の行き帰りなど制服を着用しないで、スクールバッグに入れて登下校をしている生徒も少なくないようです。このような学校生活を背景に、制服の取り扱で気になることの1つに、「シワや型崩れ」があります。今回は、中学2・3年生の男子の子どもがいる母親に、制服のスクールバッグ収納の有無や気になること、制服のシワ・型崩れの対処法について調査しました。
  • illust136-300x257.png

    【Vol.136】 「制服のニオイ」

    2017.05.30 カンコーホームルーム 暑い季節になると、気になるのが“ニオイ”です。特に、思春期の男子の子どもを持つ母親は、子どもの制服に付着したニオイが気になることが多いようです。そこで今回は、中学1・2年生の男子の子どもがいる母親に、制服のニオイの有無やその原因、ニオイの対処方法について調査しました。
  • illust_135.png

    【Vol.135】「小学体操服の着用状況」

    2017.04.25 カンコーホームルーム 小学校では体育の時間以外にも、クラブ活動や遠足・課外学習、普段の授業、登下校など、体操服を着る機会が多いようです。その中で、体操服を着ていて気になる事もあるようです。今回は、東京都・神奈川県の小学生の子どもがいる母親に、お子様が着用している体操服のタイプ、体操服の透けが気になるか、下着の着用の許可状況について調査しました。
  • illust_134.png

    【Vol.134】「女子高校生と制服」

    2017.03.28 カンコーホームルーム 長野県は、指定制服がある高校が他の県より少なく、公立高校の約4割が指定制服のない私服通学高校という全国でもめずらしい県です。しかし、実際は制服姿で通学している女子高校生は多く、その制服のデザインは様々です。その背景には、“自由制服を着るという文化”が定着しているようです。今回は、長野県の女子高校生の自由制服の着用頻度、自由制服を着る理由やデザイン嗜好について調査しました。
  • illust_133.png

    【Vol.133】「中学入学時の制服選び(2)」

    2017.02.28 カンコーホームルーム 小学校から中学校へ、新しい学校の制服を着た子どもの姿は、子どもの成長を強く感じる喜びの瞬間でもあります。しかし、その入学準備では、「どこで制服を買ったらいいの?」、「どれくらい大きめを選んだらいいの?」など、制服選びに不安に感じている母親も多いようです。今回は、昨年(2016年4月)に新入学を迎えたお子様のお母様を対象に、新入学時の制服選びの不安や重視する点を調査しました。
  • illust_132.png

    【Vol.132】「中学入学時の制服選び(1)」

    2017.01.31 カンコーホームルーム 入学準備はいつからするのか?特に初めてのお子さんの場合は、いつ、どこで、どのような制服を揃えればいいのかわからないものです。今回は、昨年(2016年4月)に中学校への入学したお子様のお母様を対象に、制服の購入時期や購入先の実態について調査しました。
fig_221_illust.jpg

【Vol.221】小学校の制服の有無

2024.06.25カンコーホームルーム文部科学省の「令和5年度学校基本調査(確定値)」によると、小学校は全国に18,980校(私立244校、公立18,669校、国立67校)があります。そのうち制服を採用している小学校は私立校が多い印象から、全国的に制服のある小学校は少ないと思われているようです。では、小学校の制服(標準服を含む)の着用率はどのような状況でしょうか?今回は、全国の中学1年生の保護者を対象に、お子様の通っていた小学校での制服の有無、地域別の状況、小学校の制服の必要有無の理由について調査しました。

fig_220_illust.jpg

【Vol.220】新入学時の制服購入状況

2024.05.28カンコーホームルーム最高気温が20℃を超える日が続くと、制服も冬服から夏服へ衣替えの季節になります。新入学生には、衣替えのときに初めて制服(上着)を洗濯するという家庭もあり、そのときに、「制服って、洗濯機で洗っても大丈夫なの?」「失敗したらどうしよう・・・」という不安の声が聞かれます。では、2024年4月に中学校・高校の入学者が購入した制服は、家庭洗濯できる制服なのでしょうか?今回は、購入した制服(上着)の家庭洗濯可否、制服(上着)の家庭洗濯の不安内容、制服購入時に重視することについて調査しました。

  • illust_131.png

    【Vol.131】「6か国の高校生の国際交流の状況」

    2016.12.27 カンコーホームルーム 近年では、海外への修学旅行や留学・ホームステイなどで、日本の高校生が外国の文化や人と交流する機会が増えました。では、日本を訪れる外国の高校生も多いのでしょうか?今回は、日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、中国の高校生を対象に旅行や留学などで行ったことのある国や行ってみたい国、友達になりたい国について調査しました。
  • illust_130.png

    【Vol.130】「6か国の高校生の日本に対する意識」

    2016.11.29 カンコーホームルーム 観光庁の発表によると、2016年に日本を訪れた外国人が初めて年間で2,000万人を超え、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年には、訪日外国人は倍増すると予想されています。国際交流が進む中、「日本」について世界の高校生はどのように思っているのでしょうか?今回は、日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、中国の高校生を対象に日本の印象について調査しました。
  • illust_129.png

    【Vol.129】「6か国の高校生の制服に関する意識」

    2016.10.25 カンコーホームルーム 世界に目を向けると、様々な国で学校制服が採用されています。制服のタイプは、日本でも多く見られるブレザータイプ以外にも、暑い国ではブラウスとスカート・ズボンを組み合わせたシンプルな制服や、民族衣装を取り入れた制服など、その国ならではスタイルがあります。では、学校制服について高校生はどのように思っているのでしょうか?今回は、日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、中国の高校生に学校制服の必要性とその理由について調査しました。
  • illust_128.png

    【Vol.128】「6か国の高校生の将来の夢」

    2016.09.27 カンコーホームルーム グローバル化が進む中で、日本の子どもは「夢を持っていない」や「コミュニケーション能力が低い」など、諸外国と比較してマイナスイメージを持たれることがあります。その背景には何があるのでしょうか?今回は、日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア、韓国、中国の高校生に学校生活や将来の夢の有無について調査しました。
  • illust_127.png

    【Vol.127】「学童保育の過ごし方」

    2016.08.30 カンコーホームルーム 学童保育(放課後児童クラブ)は、共働き家庭などで保護者が日中に家に居ない放課後や長期休暇など、小学生の子どもを預かる施設で、利用者は増加傾向にあります。では、学童保育に通う小学生は毎日どのように過ごしているのでしょうか。今回は、学童保育を利用する小学生の子どもを持つ母親を対象に、学童保育の利用状況や学童保育施設での子どもの過ごし方について調査しました。
  • illust.png

    【Vol.126】「小学生の習い事」

    2016.07.26 カンコーホームルーム 学校や家庭以外の学びの場として、塾や習い事があります。体力づくり、学力を伸ばす、豊かな心や感性を育むなど、子どもの個性や才能を伸ばすための塾や習い事は数多くあります。では、最近の小学生はどのような習い事をしているのでしょうか。今回は、小学生の子どもを持つ母親を対象に、習い事の有無や人気の習い事について調査しました。
  • illust.png

    【Vol.125】「中学校のスクールバッグ事情」

    2016.06.28 カンコーホームルーム 新入学時に制服と一緒に揃えるアイテムの1つに「スクールバッグ」があります。スクールバッグは、中学校では学校指定品(学校で決まったデザイン・色・学校名・校章マーク等が入っている)という学校も多いようですが、最近では自由に色や形を選べる学校も増えているようです。では、中学生はどのようなスクールバッグを使っているのでしょうか?今回は、2016年4月にお子様が中学校に入学した母親を対象に、購入したスクールバッグのタイプや色・材質などの実態調査を行いました。
  • HR124_ill.png

    【Vol.124】「体操服の洗濯・お手入れの方法」

    2016.05.31 カンコーホームルーム 体育の授業時間は、学年によって異なりますが、小学校の体育の授業時間は年間を通じて100時間程度あります。また、中学・高校では、体育の時間以外にも部活動や校外学習などで体操服を着用するなど、体操服を着るシーンも多いようです。では、体操服を洗濯するタイミングはいつが多いのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生のいずれかの子どもを持つ親を対象に、体操服の洗濯タイミングや体操服の洗濯で困っていることについて調査しました。
  • 123_ill-300x257.png

    【Vol.123】「中学生の体操服に求めること」

    2016.04.26 カンコーホームルーム 体操服は体育の授業以外にも、部活動や課外学習、掃除・奉仕活動、地域によっては、登下校や校内着として普段の授業など、制服を着ている時間よりも体操服を着ている時間のほうが長い学校もあるようです。では、中学生の子どもを持つ母親視点ではお子様の体操服について、どのようなことを求めているのでしょうか?今回は、中学生の子どもを持つ母親を対象に、お子様の体操服で気になることや必要だと思うことを調査しました。
  • 122_ill.png

    【Vol.122】「中学生の制服に求めること」

    2016.03.29 カンコーホームルーム 新入学時の制服選びは、どこで買ったらいいのか?どのような制服を選んだらいいのか?など、不安に感じる保護者の方も多いようです。特に、中学生は子どもの成長期であり、男子中学生では3年間で身長が平均15.8cmも伸びます。では、実際中学生の子どもを持つ母親はお子様の制服について、どのようなことを求めているのでしょうか?今回は、中学生の子どもを持つ母親を対象に、お子様の制服で気になることや必要だと思うことを調査しました。