カンコーホームルーム

 

 

カテゴリー別に表示する

カンコーホームルーム

  • fig_177_illust.jpg

    【Vol.177】「オンライン授業の評価」

    2020.10.27 カンコーホームルーム Society 5.0 時代を生きる子どもたちにとって、オンライン授業は新しい日常が急に訪れたようなものです。それは学校にとっても急激な社会変化であり、今や、社会のあらゆる場所で ICT の活用が広がっています。では、学校でのICTの活用はどのようになっているのでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員を対象に、オンライン授業の実施経験の有無、教師が思うオンライン授業の評価とその理由について調査しました。
  • fig_176_illust.jpg

    【Vol.176】「小学校の工場見学」

    2020.09.29 カンコーホームルーム 社会科学習の中でも「工場見学」は、普段見ることができない工場内での製造過程を実際に見たり体験できたりすることで、子どもたちに人気の体験学習の1つです。しかし、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、やむなく工場見学を中止する学校が多いようです。では、工場見学を中止した学校はどのような代替学習を行っているのでしょうか?今回は、全国の小学校の教員100人を対象に今年度の工場見学の実施状況・予定、工場見学の代わりの学習内容、工場見学で学んでほしいことについて調査しました。
  • fig_175_illust.jpg

    【Vol.175】「新型コロナウイルスと学校生活」

    2020.08.25 カンコーホームルーム 新型コロナウイルスの感染者数は、世界で2,000万人を超え(2020年8月時点)、日本では感染の波が若年層である学生にも広がっています。学校生活にも大きな変化を余儀なくされている中、今、学校ではどのような課題があるのでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員300人を対象に新型コロナウイルス感染症に対する意識、学校での感染症の予防・対策や、学校行事・活動の影響について調査しました。
  • fig_174_illust.jpg

    【Vol.174】「日本の制服文化」

    2020.07.28 カンコーホームルーム 世界には196か国の国があります。外務省の発表資料によると、これは現在、日本が承認している国の数である195か国に日本を加えた数です。このように多くの国々がある中、日本に住む人々は、日本のことをどのように感じているのでしょうか?今回は、日本に対する印象や学校制服について、全国の10~60代の男女2,472人に調査しました。
  • fig_173_illust.jpg

    【Vol.173】「オンライン授業の状況」

    2020.06.30 カンコーホームルーム 新型コロナウイルス感染症の予防対策として、テレワークを導入する企業が増加傾向にある中、「オンライン授業」を導入する学校も見られます。では、どれくらいの学校が「オンライン授業」を実施しているのでしょうか?今回は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校中(2020年5月)に、全国の小中高校に通う子どもを持つ保護者1,000人に、子どもの家庭での学習状況、オンライン授業のときの子どもの服装、家庭学習で困っていることについて調査しました。
  • fig_172_illust.jpg

    【Vol.172】「9月入学制の賛否」

    2020.05.26 カンコーホームルーム 学校の新学期のスタートを、4月から9月に変更する「9月入学制」を求める動きが強まっています。新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校が長引く中、子どもの学習遅れの打開策として入学式を秋にずらす「9月入学制」案が急浮上していますが、子どもを持つ保護者の方はどのように思っているのでしょうか?今回は、全国の小中高校に通う子どもを持つ保護者1,000人に、現在(2020年5月)の子どもの通学状況、子どもに関する不安、9月入学制の賛否について調査しました。
  • fig_171_illust.jpg

    【Vol.171】「教師になって良かったと思うこと」

    2020.04.28 カンコーホームルーム 学校の先生に感謝を示す日として、「教師の日」があります。これは、普段お世話になっている先生たちに感謝の気持ちを伝える文化で、日本でも浸透してきています。では、先生が教師になって良かったと思うことは、どのようなことでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員300人を対象に、心に残っている学校生活や、教師という仕事へのやりがいの有無、教師になって良かったと思うときについて調査しました。
  • fig_170_illust.jpg

    【Vol.170】「卒業式で泣いたことのある先生」

    2020.03.31 カンコーホームルーム 卒業式は、学生生活の最後の晴れ舞台です。毎日のように会っていたクラスメイトや先生と会えなくなるという寂しさや楽しかった思い出などを振り返って、卒業式に涙を流す児童・生徒も少なくはないようですが、卒業生を送り出す先生はどのような思いなのでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員300人を対象に、卒業式で泣いた経験の有無や泣いた理由などについて調査しました。
  • fig_169_illust.jpg

    【Vol.169】「学校の感染症への対策」

    2020.02.25 カンコーホームルーム 冬になると、風邪やインフルエンザやノロウィルスなど様々な感染症が流行します。今年は特に「新型コロナウイルス感染症」の発生によって、感染症への予防に注目が高まっています。では、学校はどのような感染症への対策を行っているのでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員300人を対象に、学校での感染症の流行の状況、学校での感染症の予防・対策の有無やその内容について調査しました。
  • fig_168_illust.jpg

    【Vol.168】「学生時代に着ていた制服」

    2020.01.28 カンコーホームルーム 学校制服には、詰襟・セーラー・ブレザー・スーツなど様々なタイプがあります。さらに、最近では、女子制服にスラックスを採用する学校も増えてきています。では、実際に着たことのある制服はどのようなタイプが多いのでしょうか?今回は、全国の10~60代の男女1,800人を対象に、学校制服の着用の有無、学生時代に着ていた制服のタイプ、女子制服のパンツスタイルの印象について調査しました。
taisouhuku.jpg

体操服のサイズや枚数は?購入の時に気を付けたい4つのポイント。

2024.01.30保護者向けコラム制服や体操服は長時間着用するものでサイズや購入枚数をどうするか非常に悩みます。 先輩ママの経験談を聞くことができればそれぞれの学校の着用シーンにあった枚数やサイズを購入できますが、入る部活やご家庭でのお取扱いもさまざま。今回は体操服を購入する時に注意したい4つのポイントをお教えします。

jiyuukenkyuu003.jpg

【2023自由研究テーマ】小学生・中学生別アイデア一覧!

2023.08.01カンコーエールプロジェクト小学生・中学生別の自由研究アイデア一覧です。 定番の工作や観察日記、今の時代ならではの調べ学習、斬新な実験など注目のアイデアがたくさん!今年の自由研究の参考にしてくださいね♪

  • fig_167_illust.jpg

    【Vol.167】「学校制服の必要性」

    2019.12.31 カンコーホームルーム 日本では中学・高校の多くで学校制服が採用されています。このことから、学校制服を着用した経験のある人は多いようですが、学校制服の必要性についてはどのように感じているのでしょうか?今回は、全国の10~60代の男女1,800人を対象に、学校制服の良い点、学校制服の必要性とその理由について調査しました。
  • fig_166_illust.jpg

    【Vol.166】「学校教育の課題」

    2019.11.26 カンコーホームルーム 児童・生徒が行きたくなるような魅力的な学校とは、どのような学校でしょうか?現在、文部科学省の令和元年の学校基本調査(速報値)によると、日本には、小学校19,738校、中学校10,222校、高等学校4,887校があります。その1校1校に教育方針が定められているように、学校毎に特色があります。では、世の中の人が学校教育の課題と思っていることはどのようなことでしょうか?今回は、10~60代の男女1,800人を対象に、学校の魅力・特長、学校制服の関心度、学校教育の課題について調査しました。
  • fig_165_illust.jpg

    【Vol.165】「10~60代のLGBTQに関する意識」

    2019.10.29 カンコーホームルーム 「LGBTQ」とは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)、クエスチョニング、 クィア(Q)の性的少数派の中で代表的な5つの頭文字を取った総称です。2003年に、「性同一性障害者の性別の取り扱いの特例に関する法律」が制定され、学校における性同一性障害に係る児童生徒への対応についても必要性が認識されるようになり、近年では、性的少数者(LGBTQ)に配慮した学校づくりが広がっています。今回は、10~60代を対象に、「LGBTQ」の認知度や学生時代の「LGBTQ」の当事者の方の有無、「LGBTQ」の当事者の方が学生時代に困っていたことについて調査しました。
  • fig_164_illust.jpg

    【Vol.164】「10~60代のSDGsに関する意識」

    2019.09.24 カンコーホームルーム 「誰一人取り残さない」という理念のもと、2015年に国連で採択された持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」は、貧困や飢餓、海洋プラスチックゴミの削減や森林や生態系を気候変動から守ることなど、17の目標と169のターゲットについて、社会・経済・環境など統合的に取り組むものです。では、日本で「SDGs」はどれほど浸透しているのでしょうか?今回は、10~60代の「SDGs」の認知度や関心度、社会貢献に対する意識ついて調査しました。
  • fig_163_illust.jpg

    【Vol.163】「学生時代のクラブ・部活動の取り組み」

    2019.08.27 カンコーホームルーム 夏休みの一大イベントで、全国中学校体育大会、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)、全国高等学校総合文化祭、全国高校野球選手権大会などがあります。日頃、学生の打ち込んできたクラブ・部活動の成果発表は大人が見ても気持ちが高まり感動します。では、学生時代にどのようなクラブ・部活動をしていたのでしょうか?今回は全国の10~60代の男女に、学生時代のクラブ・部活動の参加状況や、今振り返ってどのように思うか調査しました。
  • fig_162_illust.jpg

    【Vol.162】「制服のニオイに関する意識」

    2019.07.30 カンコーホームルーム 夏になって汗をかく季節になりました。汗は体温調節のために必要ですが、汗をかいたあとのニオイを気にする中高生も多いようです。では、中高生は汗をかいたときのニオイの対処をどうのようにしているのでしょうか?今回は制服のニオイ(衣類に付着した臭い)の対処法や汗のニオイが気になりだした時期について調査しました。
  • fig_161_illust.jpg

    Vol.161「女子高校生のスラックス制服に関する意識」

    2019.06.25 カンコーホームルーム 女子制服と言えば、どのような制服を思い浮かべるでしょうか。セーラー服やスーツ、ブレザーにチェック柄のスカートなどをイメージする人が多いようですが、ブレザーにスラックスというパンツスタイルを女子制服として採用する学校も増えています。では、女子高校生自身は制服でスカートとスラックスのどちらを着用したいと思っているのでしょうか?今回は女子高校生のパンツスタイル(スラックス)の認識やイメージについて調査しました。
  • fig_160_illust2.jpg

    【Vol.160】 「中高生のSDGsに関する意識」

    2019.05.28 カンコーホームルーム 最近、「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」という言葉がメディアに取り上げられる機会が増えています。「SDGs」は、持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを基本的な理念としていますが、言葉を初めて聞く、内容がよくわからないという人も多いのではないでしょうか?今回は中高生の「SDGs」の認知度や関心度、社会貢献に対する意識ついて調査しました。
  • fig_159_illust.jpg

    【Vol.159】 「中高生の尊敬する人」

    2019.04.30 カンコーホームルーム 面接などで必ずと言っていいほど聞かれるワードに「あなたの尊敬する人は誰ですか?」という質問があります。そして、尊敬する人としてよく名前があがるのは「恩師・先生」など学校の先生です。では、現在の中高生はどれほどの人が学校の先生を尊敬している人にあげているのでしょうか?今回は中高生の尊敬している人の有無や、尊敬している人物、学校の先生になってほしい著名人について調査しました。
  • fig_158_illust.jpg

    【Vol.158】 「中高生の着たい体操服」

    2019.03.26 カンコーホームルーム 体操服は体育の授業や課外活動、部活動や通学など様々な場面で着用されています。学校毎にデザインや色、タイプなども豊富でアイテムや機能など多種多様です。最近では、スポーツブランドの体操服も多くなっています。では、中高生はどのような体操服を着たいと思っているのでしょうか?今回は中高生のスポーツブランド志向や体操服の着用時に気になること、体操服で重視することについて調査しました。