カテゴリー別に表示する
カンコーホームルーム
生徒をとりまく環境や生徒の意識・ライフスタイルについて多角的に調査・分析し、その結果を発信します。
-
【Vol.06】「学校の先生に対する意識調査」
2006.07.25 カンコーホームルーム 学校は勉強する場であると同時に、友達・仲間・先輩・後輩・先生等かけがえのない人間関係を築く大切な場所でもあります。そんな大切な人間関係の中でも今回は、先生に対しての印象や好意度など、先生とのコミュニケーションに着目し、調査を行いました。 -
【Vol.05】「高校生活でのオリジナルウェア作成に関する調査」
2006.06.27 カンコーホームルーム 前回のkankoホームルームで「学校生活で思い出に残ったこと」について取り上げました。その中で、「文化祭」「体育祭」「部活動」といった仲間と団結して取り組んだ行事に関しての思い出が印象に残っているという結果が得られました。(kankoホームルームVol.4参照) 近年、こういった行事・イベントのときに、オリジナルウェアを作る動きが全国各地で見られます。一体、どのくらいの人がオリジナルウェアを作成したことがあり、また、作成の動機は何だったのでしょうか?2006年3月に学校を卒業したばかりの高校生を対象に調査を行いました。 -
【Vol.04】「学校生活の思い出に関する生徒の意識調査」
2006.05.30 カンコーホームルーム 入学式、文化祭、修学旅行、卒業式・・・。学校では授業以外にも、様々な行事が行われています。生徒の思い出として印象に残っている行事は何なのでしょうか。また、生徒は学校生活を通して何を習得できたと感じているのでしょうか。全国の高校生323名を対象に、学校生活の思い出と学校生活で得たものについて調査しました。 -
【Vol.03】「生徒たちが着たい制服の意識調査」
2006.04.25 カンコーホームルーム 入学式を終えて、数週間が経ちました。新入生たちも新しい制服に慣れてきた頃なのではないでしょうか。さて、生徒たちは制服について、どのようなことを感じているのでしょうか。全国の高校3年生400名(2006年3月時点)を対象に、制服に関するアンケートを行いました。 -
【Vol.02】「防犯に関する母親の意識調査」
2006.03.28 カンコーホームルーム 子どもが犯罪に巻き込まれる事件が後を絶ちません。警視庁の発表によると、2005年1月~11月に発生した犯罪件数173万5,826件のうち、子どもが被害者になった件数は30万4,216件にのぼり、全体の17.5%を占めています。(出典:警視庁『平成17年(1月~11月)の犯罪情勢』)また、文部科学省の発表によると2004年3月31日現在、学校への不審者の侵入を防止するための対応を行っている・対応を予定している学校(全国)は、小学校98.6%、中学校98.2%、高校98.0%となっており、いずれも高い割合で、防犯対策をしていると言えます。(出典:文部科学省『学校の残全管理の取り組みに関する調査結果』)防犯対策が必須となってきている今、母親が感じていることを、調査しました。 -
【Vol.01】「子どもの将来に関する親の意識調査」
2006.02.15 カンコーホームルーム いよいよ本格的な受験シーズンの到来です。文部科学省の発表によると2005年の中学生の高校等進学率(通信制課程含む)は97.6%、高校生の大学・短大(現役)への進学率は47.3%とそれぞれ過去最高でした。そのような高学歴社会の日本ですが、親御さんは子どもの将来についてどのように考えているのでしょうか?親御さんが考えていることを、調査資料からのぞいてみましょう。
【Vol.224】学校行事の変化と意識
2024.09.24カンコーホームルーム二学期は、文化祭や運動会・体育祭、遠足・校外学習、職場体験、修学旅行などの学校行事を予定している学校も多いようです。現在、学校では、新型コロナウイルス感染症の位置づけが2023年5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行して1年以上が経過し、学校行事も平常通り行われることが増えています。では、学校行事はコロナ禍※以前と変わらずに行われているのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生の子どもを持つ親と小学・中学・高校の教師をあわせた3,000人を対象に、学校行事の変化、コロナ禍のときに中止や自粛になった学校行事、大切だと思う学校行事について調査しました。