2021.09.13 カンコーエールプロジェクト 小学生の自由研究を動画で応援! SDGsも学べるバーチャル展示会に初出展!

エコチル.jpg

8月7日~8月20日、エコチルまつり実行委員会主催、「夏休み!自宅でSDGsな自由研究を応援!」をテーマに「エコチルまつり バーチャル2021」が開催され、カンコーはバーチャル展示会にブースを初出展いたしました。
ブースに入ると、カンコーの制服の製造工程やエコな制服・体操服のヒミツを紹介した動画を視聴しながら自由研究に取り組むことができるしくみとなっていました。
ブースには600件を超えるアクセスがあり、たくさんの子どもたちに興味を持っていただきました!
今回は、バーチャル展示会の様子と、カンコー社員の子どもたちが動画視聴をして自由研究に取り組んだ様子をご紹介します。

※エコチルとは?
「エコチル」とは、「エコロジーチルドレン」の造語で、「子どもたちに、もっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」「地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームになろう」という想いから、2006年に創刊された環境情報誌。 

カンコーさんが子どもたちをお出迎え!カンコーのバーチャルブース

展示会場に入り、カンコーのブースの前までやってくると、社名の由来でもある学問の神様「菅原道真公」をモチーフにしたキャラクター「カンコーさん」がお出迎え。カンコーさんをクリックすると当日は「環境に優しい学生服ってどんなものを想像するかな?」などメッセージが現れるようになっていました!そして、なんと、このキャラクターは社員の手作りなんですよ!子どもたちが興味を持って学べるように、心を込めて作りました。

ekotiruboost.jpg

制服・体操服からSDGs(持続可能な開発目標)を学ぶ

ブースの中に入ると、カンコーの制服・体操服の製造工程と、制服・体操服の生地がどんなものからできているかを学べる動画を視聴できました。生地の話では、一般衣料に多くに採用されているポリエステルは石油を利用しており、生活の中で欠かせない車のガソリンやプラスチックなどにも多く利用されていることを説明しました。しかし、このまま石油を使い続けると50年後になくなってしまうと言われています。また、石油を燃やす時に出る二酸化炭素が地球温暖化の原因になり、異常気象が発生したり、氷山の氷が溶けて海の高さが変わったりして、人や動物の生活に大きな影響が出ることを解説しました。そして、石油の代わりになる環境に優しい材料を使用して体操服を作っていることをクイズ形式で楽しく学べるように工夫して紹介しました。

※SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連サミットで採択された持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットから構成される国際目標であり、世界全体で2030年までに社会が抱える様々な問題を解決することを目指しています。

動画を視聴して自由研究!レポートを書いてみよう!

動画は、夏休みの自由研究や自主勉強に活用することができます。自由研究や自主勉強の題材で悩んでいたカンコー社員の子どもたちが動画を視聴して分かったことや感想を書いてくれました!

動画を視聴している様子
ekotiru4.jpg
ekotiru2.jpg
ekotiru1.jpg
ekotiru6.jpg
ekotiru5.jpg

 

子どもたちの自由研究レポート

ekotirureport.jpg

1629355587447.jpg

※動画はカンコーの公式YouTubeチャンネル「カンコーチャンネル」からもご覧いただけます。

 

カンコー学生服は、子どもたちと学校を取り巻く様々な社会課題を解決するスクールソリューションカンパニーとして、学校制服・体操服に代表される「ものづくり」と、子どもたちが未来を生きるために必要な力を育む「ひとづくり」を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

jinji-3.png

職場体験・インターンシップ|中学・高校生の自己理解を深め、勤労観・職業観を育てる体験プログラム

2024.01.23 カンコーエールプロジェクト カンコーでは、子どもたちが未来を生きるために必要な力を育むために、中学校・高校を対象に職場体験・インターンシップを受け入れています。本社のある岡山県は昔から繊維産業が盛んで、学生服生産量日本一です。そのような地域産業を知ってもらって子どもたちの学びに活かしてもらう機会として、カンコーの人材採用や従業員教育の業務を行っている人財開発グループが担当して、今年度(2023年度)岡山県内の中学校・高校26校を対象に職場体験・インターンシップを実施しました。

tochigi_9.jpg

うつのみや人づくりフォーラム|子どものお仕事体験を通じたSDGs『ものづくりエコ体験教室』開催!

2023.12.07 カンコーエールプロジェクト 栃木県の宇都宮市教育委員会(うつのみや人づくり推進委員会事務局)では、「宮っこ未来ビジョン」を掲げ地元企業と連携して、第16回うつのみや人づくりフォーラム※1 「育もう 地域の愛で 子どもの未来」をテーマに、ステージイベントや宮っ子ジョブタウンといった子どもから大人までみんなが楽しめる事業を実施しています。参加する子どもは、お仕事を体験して得たお給料(「ドリ」という仮想通貨)を使って、宮っ子デパートでお買い物ができるという仕組みです。 栃木菅公学生服株式会社(以下、カンコー)では、2018年よりこの取り組みに参画し、2023年度は昨年好評だった『制服の端材で御守りづくり』をお仕事体験として実施しました。