• umeboard2021.jpg

    お願い!梅ボード~奉納レポート2021~

    2021.02.22 カンコーエールプロジェクト 2014年より全国のお店で開催している「~飛梅に願いをこめて~お願い!梅ボード企画」。今年も、お店とカンコーファンサイトのコメントにて願い事を寄せていただきました。今回は2月5日(金)の奉納の様子を写真とともにレポートします!
  • fig_180_illust.jpg

    【Vol.180】「学校制服の詰襟・セーラーの評価」

    2021.01.26 カンコーホームルーム 近年、学校制服のブレザー化が進んでいます。ブレザーを採用する背景には、その学校らしさを象徴するデザインや色・柄・エンブレムなどを用いて学校の個性を引き出したり、ジャケットの着脱が容易であるため温度調整がしやすかったり、服装で男女を区別しない配慮などがあります。では、旧来からある詰襟(学ラン)・セーラーは、どのように思われているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校の子どもを持つ母親1,200人を対象に詰襟(学ラン)・セーラーの評価と、お子様に着せたい制服のタイプについて調査しました。
  • fig_179_illust.jpg

    【Vol.179】「母親が学校制服に求めること」

    2020.12.29 カンコーホームルーム 新しい年を迎えると、卒入学シーズンが近づき、制服の話題も増えていきます。特に、お子様の制服選びは、学校生活を快適に過ごすうえで重要であるため慎重になる方も多いようです。では、学校制服に必要なことはどのようなことでしょうか?今回は、全国の中学・高校の子どもを持つ母親1,200人を対象にお子様の通う学校制服の評価と、学校制服で気になることや必要なことについて調査しました。
  • niigata01.jpg

    カタチにとらわれず、社会の形や人々に合わせて変化していく│新潟南高校

    2020.12.03 カンコーエールプロジェクト 新潟県立新潟南高校では、第4期【スーパーサイエンスハイスクール(SSH)】として、「未来イノベーションを牽引する、科学技術系グローバル人材の育成」を目標として全校で実施。 学校設定科目【江風SSG】にて自分たちの身近な存在として制服に着目し【ジェンダーレス制服~LGBTを考えた理想の制服をつくる~】というテーマで活動された内容をご紹介します。
  • fig_178_illust.jpg

    【Vol.178】「いじめの把握と対応状況」

    2020.11.24 カンコーホームルーム SNSなどを用いたいじめについては、外部から見えにくい・匿名性が高いなどの性質を有するため、いじめの実態を学校や保護者が認知しきれていない場合もあるようです。では、自分の子どもがいじめの被害にあったときに、保護者はどのような対応をしているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校の子どもを持つ母親1,200人を対象にお子様の学校のいじめの有無、いじめの相談を受けた経験、いじめ被害にあった時の行動について調査しました。
  • fig_177_illust.jpg

    【Vol.177】「オンライン授業の評価」

    2020.10.27 カンコーホームルーム Society 5.0 時代を生きる子どもたちにとって、オンライン授業は新しい日常が急に訪れたようなものです。それは学校にとっても急激な社会変化であり、今や、社会のあらゆる場所で ICT の活用が広がっています。では、学校でのICTの活用はどのようになっているのでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員を対象に、オンライン授業の実施経験の有無、教師が思うオンライン授業の評価とその理由について調査しました。
  • fig_176_illust.jpg

    【Vol.176】「小学校の工場見学」

    2020.09.29 カンコーホームルーム 社会科学習の中でも「工場見学」は、普段見ることができない工場内での製造過程を実際に見たり体験できたりすることで、子どもたちに人気の体験学習の1つです。しかし、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、やむなく工場見学を中止する学校が多いようです。では、工場見学を中止した学校はどのような代替学習を行っているのでしょうか?今回は、全国の小学校の教員100人を対象に今年度の工場見学の実施状況・予定、工場見学の代わりの学習内容、工場見学で学んでほしいことについて調査しました。
  • fig_175_illust.jpg

    【Vol.175】「新型コロナウイルスと学校生活」

    2020.08.25 カンコーホームルーム 新型コロナウイルスの感染者数は、世界で2,000万人を超え(2020年8月時点)、日本では感染の波が若年層である学生にも広がっています。学校生活にも大きな変化を余儀なくされている中、今、学校ではどのような課題があるのでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員300人を対象に新型コロナウイルス感染症に対する意識、学校での感染症の予防・対策や、学校行事・活動の影響について調査しました。
  • fig_174_illust.jpg

    【Vol.174】「日本の制服文化」

    2020.07.28 カンコーホームルーム 世界には196か国の国があります。外務省の発表資料によると、これは現在、日本が承認している国の数である195か国に日本を加えた数です。このように多くの国々がある中、日本に住む人々は、日本のことをどのように感じているのでしょうか?今回は、日本に対する印象や学校制服について、全国の10~60代の男女2,472人に調査しました。
  • fig_173_illust.jpg

    【Vol.173】「オンライン授業の状況」

    2020.06.30 カンコーホームルーム 新型コロナウイルス感染症の予防対策として、テレワークを導入する企業が増加傾向にある中、「オンライン授業」を導入する学校も見られます。では、どれくらいの学校が「オンライン授業」を実施しているのでしょうか?今回は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校中(2020年5月)に、全国の小中高校に通う子どもを持つ保護者1,000人に、子どもの家庭での学習状況、オンライン授業のときの子どもの服装、家庭学習で困っていることについて調査しました。
ad526ebb441777297b35bf06bb56511c.jpg

シャツを漂白したらピンクに!原因は日焼け止め?対処法をご紹介

2024.09.27保護者向けコラムシャツを漂白したらピンクに!原因は日焼け止め?対処法をご紹介

fig_224_illust.jpg

【Vol.224】学校行事の変化と意識

2024.09.24カンコーホームルーム二学期は、文化祭や運動会・体育祭、遠足・校外学習、職場体験、修学旅行などの学校行事を予定している学校も多いようです。現在、学校では、新型コロナウイルス感染症の位置づけが2023年5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行して1年以上が経過し、学校行事も平常通り行われることが増えています。では、学校行事はコロナ禍※以前と変わらずに行われているのでしょうか?今回は、小学・中学・高校生の子どもを持つ親と小学・中学・高校の教師をあわせた3,000人を対象に、学校行事の変化、コロナ禍のときに中止や自粛になった学校行事、大切だと思う学校行事について調査しました。

  • fig_172_illust.jpg

    【Vol.172】「9月入学制の賛否」

    2020.05.26 カンコーホームルーム 学校の新学期のスタートを、4月から9月に変更する「9月入学制」を求める動きが強まっています。新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校が長引く中、子どもの学習遅れの打開策として入学式を秋にずらす「9月入学制」案が急浮上していますが、子どもを持つ保護者の方はどのように思っているのでしょうか?今回は、全国の小中高校に通う子どもを持つ保護者1,000人に、現在(2020年5月)の子どもの通学状況、子どもに関する不安、9月入学制の賛否について調査しました。
  • fig_171_illust.jpg

    【Vol.171】「教師になって良かったと思うこと」

    2020.04.28 カンコーホームルーム 学校の先生に感謝を示す日として、「教師の日」があります。これは、普段お世話になっている先生たちに感謝の気持ちを伝える文化で、日本でも浸透してきています。では、先生が教師になって良かったと思うことは、どのようなことでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員300人を対象に、心に残っている学校生活や、教師という仕事へのやりがいの有無、教師になって良かったと思うときについて調査しました。
  • image0.jpeg

    【おうちで学ぼう!】体操服ってどうやって作っている?#うちで過ごそう

    2020.04.24 保護者向けコラム 「普段、学校で着用する体操服ってどうやってできているのか?」、子どもたちが作って学べる『ミニチュア体操服組み立てシート』をご用意致しました! シートを自宅で印刷して、ぜひ楽しくチャレンジしてみてくださいね。
  • fig_170_illust.jpg

    【Vol.170】「卒業式で泣いたことのある先生」

    2020.03.31 カンコーホームルーム 卒業式は、学生生活の最後の晴れ舞台です。毎日のように会っていたクラスメイトや先生と会えなくなるという寂しさや楽しかった思い出などを振り返って、卒業式に涙を流す児童・生徒も少なくはないようですが、卒業生を送り出す先生はどのような思いなのでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員300人を対象に、卒業式で泣いた経験の有無や泣いた理由などについて調査しました。
  • fig_169_illust.jpg

    【Vol.169】「学校の感染症への対策」

    2020.02.25 カンコーホームルーム 冬になると、風邪やインフルエンザやノロウィルスなど様々な感染症が流行します。今年は特に「新型コロナウイルス感染症」の発生によって、感染症への予防に注目が高まっています。では、学校はどのような感染症への対策を行っているのでしょうか?今回は、全国の小中高校の教員300人を対象に、学校での感染症の流行の状況、学校での感染症の予防・対策の有無やその内容について調査しました。
  • umw202007.jpg

    お願い!梅ボード~奉納レポート2020

    2020.02.12 カンコーエールプロジェクト 2014年より全国のお店で開催している「~飛梅に願いをこめて~お願い!梅ボード企画」。今年も、お店とカンコーファンサイトのコメントにて願い事を寄せていただきました。今回は2月4日(火)の奉納の様子を写真とともにレポートします!
  • fig_168_illust.jpg

    【Vol.168】「学生時代に着ていた制服」

    2020.01.28 カンコーホームルーム 学校制服には、詰襟・セーラー・ブレザー・スーツなど様々なタイプがあります。さらに、最近では、女子制服にスラックスを採用する学校も増えてきています。では、実際に着たことのある制服はどのようなタイプが多いのでしょうか?今回は、全国の10~60代の男女1,800人を対象に、学校制服の着用の有無、学生時代に着ていた制服のタイプ、女子制服のパンツスタイルの印象について調査しました。
  • fig_167_illust.jpg

    【Vol.167】「学校制服の必要性」

    2019.12.31 カンコーホームルーム 日本では中学・高校の多くで学校制服が採用されています。このことから、学校制服を着用した経験のある人は多いようですが、学校制服の必要性についてはどのように感じているのでしょうか?今回は、全国の10~60代の男女1,800人を対象に、学校制服の良い点、学校制服の必要性とその理由について調査しました。
  • fig_166_illust.jpg

    【Vol.166】「学校教育の課題」

    2019.11.26 カンコーホームルーム 児童・生徒が行きたくなるような魅力的な学校とは、どのような学校でしょうか?現在、文部科学省の令和元年の学校基本調査(速報値)によると、日本には、小学校19,738校、中学校10,222校、高等学校4,887校があります。その1校1校に教育方針が定められているように、学校毎に特色があります。では、世の中の人が学校教育の課題と思っていることはどのようなことでしょうか?今回は、10~60代の男女1,800人を対象に、学校の魅力・特長、学校制服の関心度、学校教育の課題について調査しました。
  • fig_165_illust.jpg

    【Vol.165】「10~60代のLGBTQに関する意識」

    2019.10.29 カンコーホームルーム 「LGBTQ」とは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)、クエスチョニング、 クィア(Q)の性的少数派の中で代表的な5つの頭文字を取った総称です。2003年に、「性同一性障害者の性別の取り扱いの特例に関する法律」が制定され、学校における性同一性障害に係る児童生徒への対応についても必要性が認識されるようになり、近年では、性的少数者(LGBTQ)に配慮した学校づくりが広がっています。今回は、10~60代を対象に、「LGBTQ」の認知度や学生時代の「LGBTQ」の当事者の方の有無、「LGBTQ」の当事者の方が学生時代に困っていたことについて調査しました。