2023.03.06 保護者向けコラム ベルトってどうやって切るの?校章穴の開け方は?新入学直前のお役立ち情報まとめ6選!

入学式まであと少し!期待と緊張に、心も踊ります。新しく買った勉強グッズや鞄など、新品に囲まれるとウキウキしてきますよね♪さて、新品のものの中には、使うための準備が必要なものもあります。また初めて使うものだとよく分からないことも。

今回は制服を着る準備に役立つ情報を集めました!これを読めば新入学準備の総仕上げはカンペキ♪ぜひお役立てくださいね!

目次
1.ベルトの長さ調節について
2.校章穴の開け方
3.チェンジボタンの外し方
4.男女兼用イートンのボタンの外し方
5.ネクタイの結び方

6.セーラー服 三角タイの結び方

 

1.ベルトの長さ調節について

準備するもの
・マイナスドライバーや先が平たくなっている道具
・裁ちばさみ

ベルトの長さはウエストサイズに合わせて切って使います。マイナスドライバーや、先がひらたくなっている道具を使って金具を外し、ウエストに合わせながら切って下さい。ベルトは分厚いため、紙を切るハサミよりも裁ちバサミが切りやすくオススメです。目安としては、ウエストに巻き一番内側の穴で合わせておくと、成長してウエストが大きくなっても安心です。

動画で確認「ベルトの長さ調節について」

 

2.校章穴の開け方

準備するもの
・キリ、目打ち
・チャコペン

学校によって取り付ける場所や数が異なるため、まずはどこにバッジをつけるのかを事前にチェックしてから作業にとりかかりましょう。表側の布地には穴が開いていませんが、触るとへこみを確認できます。それは、バッジを通すために襟内部の芯に穴が開けられているからです。穴の位置にチャコペンなどで印をつけると分かりやすくなります。キリなどで穴を開けてから校章を取り付けてください。​​​​​※襟の種類によって穴の開き方は異なります​​。​​​​​
faq_a4_pic.png

動画で確認「校章穴の空け方」

 

3.詰襟学生服のチェンジボタンの外し方

前ボタンは簡単に外すことができる、フック式の留め具(チェンジボタン)で留めています。お洗濯の際や、クリーニングに出す際はボタンをはずしておく必要があります。

キャプチャ.PNG

  1. チェンジボタンのフックが見えるよう指で押す
  2. 爪でフックを押し上げる
  3. フックを引き抜く


動画で確認「チェンジボタンの外し方」

 

4.男女兼用イートンのボタンの外し方

準備するもの
・糸切りばさみ

小学生の制服では、男女兼用のイートンジャケットで左右両方にボタンがついていることがあります。右前にしたい場合は、向かって右側のボタンが不要。左前にしたい場合は、向かって左側のボタンが不要です。不要な方のボタンを縫い付けている糸をはさみで切って取り外しましょう。取り外した後のボタンは、無くしてしまったときのための予備として保管しておくことをオススメします。

動画で確認「男女兼用イートンのボタンの取り外し」

 

5.ネクタイの結び方

初めてネクタイを結ぶ、という方も多いはず。動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
前もって練習をして入学式にはピシッとネクタイを結び登校しましょう。

     

6.セーラー服 三角タイの結び方

特に中学校での採用が多いセーラー服、慣れていないと、ネクタイ通しがないタイプはタイを結ぶのが少し難しいですよね。 ぜひ結び方のご参考にしてみてください。

 

今回は、新入学直前にお役立ちの情報をまとめてお伝えいたしました。これで準備はカンペキですね♪お子さまの成長を感じながら、思い出に残る新入学となりますように!

より詳しいお手入れ方法はこちらからチェック!

お手入れ知恵袋

 

その他関連ページもチェック

 


[記事公開日]2018.02.05
[記事更新日]2019.02.11
[記事更新日]2020.01.30
[記事更新日]2021.01.28
[記事更新日]2022.01.28
[記事更新日]2023.03.06

taisouhuku.jpg

体操服のサイズや枚数は?購入の時に気を付けたい4つのポイント。

2024.01.30 保護者向けコラム 制服や体操服は長時間着用するものでサイズや購入枚数をどうするか非常に悩みます。 先輩ママの経験談を聞くことができればそれぞれの学校の着用シーンにあった枚数やサイズを購入できますが、入る部活やご家庭でのお取扱いもさまざま。今回は体操服を購入する時に注意したい4つのポイントをお教えします。

P1010910.jpg

制服採寸前に知っておくべき5つのポイント。制服採寸はこれで完璧!

2024.01.30 保護者向けコラム 中学校入学準備の「制服準備」を完全密着してきました! 制服の採寸ポイントとお子さまの成長に合わせたサイズの選び方、購入後のアフターケアまで店員さんに詳しく聞きました!