2016.11.21 カンコーエールプロジェクト 2016ひろしま総文 ~書道部門レポート! 「菅公賞」 受賞者と支えた先生方の想い4
カンコーは、子どもたちの夢を応援する「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。総文祭の書道部門特別賞「菅公賞」を受賞された生徒さんの夢・目標や作品にかける想い、そして、陰ながら支えてこられた顧問の先生方から見た成長の軌跡をご紹介します。
書道を通して少しでも心豊かな社会づくりに貢献したい
福岡県立太宰府高等学校 3年 沖 真恵さん 「閑適詩三首「常楽里閑居、官舎小亭閑望、松聲」」
今回の作品にかける想いは?
私は3年間造像記を学んできました。厳しく重厚で力強いところに魅力を感じました。
今回の作品は、大字と細字を組み合わせ力強さと繊細さをあわせもつ表現を目指しました。大字は大胆に細字は緻密に、潤滑や字形の変化に気をつけながら書きました。全国大会では、これまで見たこともない作風に触れ、改めて書の世界の広さを思い知らされるとともに強い感動を覚えました。
これからは、今回の体験を生かして更に書道を深めていきたいと思います。
夢や目標、これから挑戦したいことは?
今まで書道を学んできて、同じ字でも墨量や紙、筆、線の太細など様々な工夫を凝らすことで色々な表情を表現できるところに魅力を感じました。
手書きの文字には、言葉の意味だけでなく書き手の人柄や心情などを伝える力があり、人々の心を豊かにできます。私は多くの人々に書道の面白さや楽しさを伝えたいと思っています。そして、書道を通して少しでも心豊かな社会づくりに貢献したいと考えています。
3年間の練習の成果で安定感のある作品が書けるように
書道部顧問 安村 廣弓 先生
普段の活動の様子はいかがでしたか?
沖さんは、高校入学当初から造像記を学び始めました。全国高等学校総合文化祭への参加が決まってから造像記を基調とした作品制作に取り組んできましたが、題材として詩文を選び、構成を考え、推敲を重ねながら作品のほとんどの部分を自分の力で仕上げることができました。3年間、毎日の練習を通して筆力も付いてきましたし、集中力や制作に対する粘りもでて、安定感のある作品が書けるようになってきたと感じています。
今後の指導は?
今回は、これまで書いたこともない大作ということで、大胆で逞しい中にも緻密さを合わせ持つ表現を目標に制作に励みました。当初は、大字と細字のバランスが上手くいかず何度もなんども行数や字数を変えながら色々な構成を模索したのですが、構成が決まってからも文字の大きさ、余白、潤渇等を工夫しなんとか仕上げることができました。これからは楷書作品に止まらず行草や隷書等の作品にも挑戦し、表現の幅を広げさせたいと考えています。
カンコーのブランド名の由来でもある「菅原道真公」が書の三聖として称えられ、書道の神様としても信仰されていたことにちなみ、2013しおかぜ総文祭より、書道部門特別賞の中に「菅公賞」を新設させていただきました。
カンコーは、子どもたちの夢を応援する「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。
―――カンコーは、子どもたちの夢と学びを応援しています―――
職場体験・インターンシップ|中学・高校生の自己理解を深め、勤労観・職業観を育てる体験プログラム
2024.01.23 カンコーエールプロジェクト カンコーでは、子どもたちが未来を生きるために必要な力を育むために、中学校・高校を対象に職場体験・インターンシップを受け入れています。本社のある岡山県は昔から繊維産業が盛んで、学生服生産量日本一です。そのような地域産業を知ってもらって子どもたちの学びに活かしてもらう機会として、カンコーの人材採用や従業員教育の業務を行っている人財開発グループが担当して、今年度(2023年度)岡山県内の中学校・高校26校を対象に職場体験・インターンシップを実施しました。
うつのみや人づくりフォーラム|子どものお仕事体験を通じたSDGs『ものづくりエコ体験教室』開催!
2023.12.07 カンコーエールプロジェクト 栃木県の宇都宮市教育委員会(うつのみや人づくり推進委員会事務局)では、「宮っこ未来ビジョン」を掲げ地元企業と連携して、第16回うつのみや人づくりフォーラム※1 「育もう 地域の愛で 子どもの未来」をテーマに、ステージイベントや宮っ子ジョブタウンといった子どもから大人までみんなが楽しめる事業を実施しています。参加する子どもは、お仕事を体験して得たお給料(「ドリ」という仮想通貨)を使って、宮っ子デパートでお買い物ができるという仕組みです。 栃木菅公学生服株式会社(以下、カンコー)では、2018年よりこの取り組みに参画し、2023年度は昨年好評だった『制服の端材で御守りづくり』をお仕事体験として実施しました。
-
ICTを活用したSDGsセミナー&制服の余り布を活用したお花づくり|岡山市立竜操中学校
2023.10.19 カンコーエールプロジェクト カンコー学生服の本社がある岡山県岡山市にある、岡山市立竜操中学校(以下、竜操中学校)1年生でSDGsセミナーと制服の余り布を利用したものづくりワークショップを実施しました。この取り組みは、竜操中学校の総合的な学習の時間の活動の一環で、岡山菅公学生服の営業担当が講師として招かれました。 -
【2023自由研究テーマ】小学生・中学生別アイデア一覧!
2023.08.01 カンコーエールプロジェクト 小学生・中学生別の自由研究アイデア一覧です。 定番の工作や観察日記、今の時代ならではの調べ学習、斬新な実験など注目のアイデアがたくさん!今年の自由研究の参考にしてくださいね♪ -
SDGs小学生夏休み自由研究|地球温暖化対策を学ぶ『ものづくりエコ体験教室』開催!
2022.08.05 カンコーエールプロジェクト 7月26日、環境学習センター「アスエコ」主催の夏のスペシャルイベントで、小学生を対象に制服の余り布を使ってお守りを作るワークショップ『ものづくりエコ体験教室』を開催しました。 今回の『ものづくりエコ体験教室』が開催された岡山県では、ほとんどの小学校で制服が採用されています。小学生たちは自分が普段着ている制服が何から作られているのかを学び、身近な制服を通してSDGs※や地球環境を守るためにできることを学習した後、制服の製造工程でどうしても出て廃棄してしまう余り布を活用してエコなお守り作りを体験しました。