2017.11.20 カンコーエールプロジェクト 2017みやぎ総文 ~書道部門レポート! 「菅公賞」 受賞者と支えた先生方の想い3

カンコーは、子どもたちの夢を応援する「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。総文祭の書道部門特別賞「菅公賞」を受賞された生徒さんの夢・目標や作品にかける想い、そして、陰ながら支えてこられた顧問の先生方から見た成長の軌跡をご紹介します。

いつか、留学先で日本の文化である書道のよさ、美しさを広めていきたい

埼玉県立大宮光陵高等学校 3年 牛島 百合愛さん 「臨 本阿弥切」

今回の作品にかける想いは?

私は小学校2年生の時に、書道教室に通い始めました。それから今まで書道に励んでいます。高校1年生の時に本格的に仮名作品を制作し始めました。

今回臨書した「本阿弥切」は流麗な運筆の中に見られる、太く力強い線に魅力を感じ、作品制作を始めました。約1年近く「本阿弥切」の練習を毎日してきました。宮城大会では「古筆の特徴である線の太細の変化、潤滑、行の流れ等を創造的に表現した作品」との講評を頂くことができ、光栄です。

夢や目標、これから挑戦したいことは?

高校3年間で多くの経験をすることができました。書道を通して、日本の伝統や文化をより深く知りたい気持ちが増えました。高校卒業後も書道と関われるようにしたいです。そして、いつか留学し、新しい色々な世界を見てみたいです。その地で日本の文化である書道を伝え、そのよさや美しさを広めていきたいです。

生徒の「日々、課題と向き合い克服していく力」を高められる体験となった

書道部顧問 石田 裕也先生

活動の様子はいかがでしたか?

高校入学当初から平安時代の古筆に高い興味・関心を持ち、作品制作に取り組んできました。今回出品した「本阿弥切」は、律動的な運筆から生み出される美しさに魅かれ、高校2年生の夏から本格的に制作してきました。

臨書を行う中で様々な課題と向き合い、その克服に日々向上心を高く持ち取り組んできました。特に、減り張りよく線に太細の変化をつける表現や、作品全体を通して立体感を持たせるための墨の潤滑の変化が効果的に表現できるよう、料紙や墨の濃さにも工夫を凝らし、表現された様々な美を味わいながら作品制作に取り組んでいました。

今後の指導は?

本校は、部活動としての活動だけではなく、全国唯一の書道科として、教育課程に書道の専門科目を3年間で30単位設定しています。その中に、日本文化研究や言語表現文化研究といった国語に属する科目も設定しており、書道と文学の関わりにも配慮しています。今後も幅広い視野で物事を考える力を養うと共に、継続的な学びの中で、書を愛好する心情や日本の伝統と文化についての理解を深めていく指導を大切に、実践していきたいと思います。


カンコーのブランド名の由来でもある 「菅原道真公」 が書の三聖として称えられ、書道の神様としても信仰されていたことにちなみ、2013しおかぜ総文祭より、書道部門特別賞の中に「菅公賞」を新設させていただきました。

カンコーは、子どもたちの夢を応援する「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。

―――カンコーは、子どもたちの夢と学びを応援しています―――

jinji-3.png

職場体験・インターンシップ|中学・高校生の自己理解を深め、勤労観・職業観を育てる体験プログラム

2024.01.23 カンコーエールプロジェクト カンコーでは、子どもたちが未来を生きるために必要な力を育むために、中学校・高校を対象に職場体験・インターンシップを受け入れています。本社のある岡山県は昔から繊維産業が盛んで、学生服生産量日本一です。そのような地域産業を知ってもらって子どもたちの学びに活かしてもらう機会として、カンコーの人材採用や従業員教育の業務を行っている人財開発グループが担当して、今年度(2023年度)岡山県内の中学校・高校26校を対象に職場体験・インターンシップを実施しました。

tochigi_9.jpg

うつのみや人づくりフォーラム|子どものお仕事体験を通じたSDGs『ものづくりエコ体験教室』開催!

2023.12.07 カンコーエールプロジェクト 栃木県の宇都宮市教育委員会(うつのみや人づくり推進委員会事務局)では、「宮っこ未来ビジョン」を掲げ地元企業と連携して、第16回うつのみや人づくりフォーラム※1 「育もう 地域の愛で 子どもの未来」をテーマに、ステージイベントや宮っ子ジョブタウンといった子どもから大人までみんなが楽しめる事業を実施しています。参加する子どもは、お仕事を体験して得たお給料(「ドリ」という仮想通貨)を使って、宮っ子デパートでお買い物ができるという仕組みです。 栃木菅公学生服株式会社(以下、カンコー)では、2018年よりこの取り組みに参画し、2023年度は昨年好評だった『制服の端材で御守りづくり』をお仕事体験として実施しました。