2017.11.20 カンコーエールプロジェクト 2017みやぎ総文 ~書道部門レポート! 「菅公賞」 受賞者と支えた先生方の想い2
カンコーは、子どもたちの夢を応援する「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。総文祭の書道部門特別賞「菅公賞」を受賞された生徒さんの夢・目標や作品にかける想い、そして、陰ながら支えてこられた顧問の先生方から見た成長の軌跡をご紹介します。
「一度限りでごまかしもできない」これが、私が書道に惹かれる理由
滋賀県立膳所高等学校 3年 福井 貴瑛さん 「沈用濟詩一節」
今回の作品にかける想いは?
今まで書いたことのなかった大きな紙と全国という大きな舞台に負けない作品を目指し、練習しました。小学生の頃から書道を習っているのですが、書道に飽きたことはありません。その日、その瞬間にしか書けない線があり、同じ作品は二度と書けないからです。書けば書くほど良い作品ができるとも限らず、なんとなく書いたものが高い評価を頂くこともあります。一度限りでごまかしもできない点が、私が書道に惹かれる理由の一つです。
夢や目標、これから挑戦したいことは?
作品作りや各種展覧会では、顧問の藤居先生をはじめ多くの先生方にアドバイスを頂いたり、様々なことを教えて頂いています。今まで私が教えて頂いたことや書道の楽しさを、将来的には子どもに教えたいというのが私の夢です。そのために、もっと書を極め、学ぶことが必要だと思っています。私の知っている世界は書道も書道以外でもほんの一部だと思うので、現状に満足せず、様々な経験を通して自分自身を高めていきたいです。
「受賞できたのは、仲間の励ましと周囲の支え」それに気づける体験となった
書道部顧問 藤居 孝弘先生
活動の様子はいかがでしたか?
七言二句を選び、木簡字典で調べて、二行書き作品として構成し書く、という一連の流れをすべて彼女一人でやりきりました。一年生の頃から木簡臨書などに取り組み、筆の抑揚や墨の潤渇の加減などを体得し、木簡調の創作作品を書くまでになりました。この度の受賞にあたっては、本人の努力ばかりでなく、書道部で共に頑張る仲間の励まし、家族の方の支え、様々な方々のおかげで賞をいただけたことを、本人もよくわかっています。それが何よりの成長だと思います。
指導にあたって苦労したこと、今後の指導は?
苦労は全くありません。基本的に自分たちで決めて活動していくので、適宜作品を見て相談に乗るぐらいです。今後の指導については指導する私自身が「書く」ことを怠らないこと、そして広く、幅のある、豊かな「眼」を持てるように、部員達に負けないように精進したいと思います。この度はすばらしい賞をいただき本当にありがとうございました。
カンコーのブランド名の由来でもある「菅原道真公」が書の三聖として称えられ、書道の神様としても信仰されていたことにちなみ、2013しおかぜ総文祭より、書道部門特別賞の中に「菅公賞」を新設させていただきました。
カンコーは、子どもたちの夢を応援する「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。
―――カンコーは、子どもたちの夢と学びを応援しています―――
職場体験・インターンシップ|中学・高校生の自己理解を深め、勤労観・職業観を育てる体験プログラム
2024.01.23 カンコーエールプロジェクト カンコーでは、子どもたちが未来を生きるために必要な力を育むために、中学校・高校を対象に職場体験・インターンシップを受け入れています。本社のある岡山県は昔から繊維産業が盛んで、学生服生産量日本一です。そのような地域産業を知ってもらって子どもたちの学びに活かしてもらう機会として、カンコーの人材採用や従業員教育の業務を行っている人財開発グループが担当して、今年度(2023年度)岡山県内の中学校・高校26校を対象に職場体験・インターンシップを実施しました。
うつのみや人づくりフォーラム|子どものお仕事体験を通じたSDGs『ものづくりエコ体験教室』開催!
2023.12.07 カンコーエールプロジェクト 栃木県の宇都宮市教育委員会(うつのみや人づくり推進委員会事務局)では、「宮っこ未来ビジョン」を掲げ地元企業と連携して、第16回うつのみや人づくりフォーラム※1 「育もう 地域の愛で 子どもの未来」をテーマに、ステージイベントや宮っ子ジョブタウンといった子どもから大人までみんなが楽しめる事業を実施しています。参加する子どもは、お仕事を体験して得たお給料(「ドリ」という仮想通貨)を使って、宮っ子デパートでお買い物ができるという仕組みです。 栃木菅公学生服株式会社(以下、カンコー)では、2018年よりこの取り組みに参画し、2023年度は昨年好評だった『制服の端材で御守りづくり』をお仕事体験として実施しました。
-
ICTを活用したSDGsセミナー&制服の余り布を活用したお花づくり|岡山市立竜操中学校
2023.10.19 カンコーエールプロジェクト カンコー学生服の本社がある岡山県岡山市にある、岡山市立竜操中学校(以下、竜操中学校)1年生でSDGsセミナーと制服の余り布を利用したものづくりワークショップを実施しました。この取り組みは、竜操中学校の総合的な学習の時間の活動の一環で、岡山菅公学生服の営業担当が講師として招かれました。 -
【2023自由研究テーマ】小学生・中学生別アイデア一覧!
2023.08.01 カンコーエールプロジェクト 小学生・中学生別の自由研究アイデア一覧です。 定番の工作や観察日記、今の時代ならではの調べ学習、斬新な実験など注目のアイデアがたくさん!今年の自由研究の参考にしてくださいね♪ -
SDGs小学生夏休み自由研究|地球温暖化対策を学ぶ『ものづくりエコ体験教室』開催!
2022.08.05 カンコーエールプロジェクト 7月26日、環境学習センター「アスエコ」主催の夏のスペシャルイベントで、小学生を対象に制服の余り布を使ってお守りを作るワークショップ『ものづくりエコ体験教室』を開催しました。 今回の『ものづくりエコ体験教室』が開催された岡山県では、ほとんどの小学校で制服が採用されています。小学生たちは自分が普段着ている制服が何から作られているのかを学び、身近な制服を通してSDGs※や地球環境を守るためにできることを学習した後、制服の製造工程でどうしても出て廃棄してしまう余り布を活用してエコなお守り作りを体験しました。