2016.11.11 カンコーエールプロジェクト 2016ひろしま総文 ~書道部門レポート! 「菅公賞」 受賞者と支えた先生方の想い3

カンコーは、子どもたちの夢を応援する「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。総文祭の書道部門特別賞 「菅公賞」 を受賞された生徒さんの夢・目標や作品にかける想い、そして、陰ながら支えてこ られた顧問の先生方から見た成長の軌跡をご紹介します。

大切に受け継がれてきた世界に誇る伝統や文化を、今後も伝え続けていく

埼玉県立大宮光陵高等学校 3年 君島 千帆さん 「臨 香紙切」

kimi_2

今回の作品にかける想いは?

kimi私が臨書した「香紙切」は自由奔放な動きと細く鋭い線が美しい古筆です。

張りのある細い線、角度や強さの異なるつき返しの表現に苦労しましたが、次第に古筆の特徴を捉え、行の流れや線の太細などの美しさも表現できるようになりました。臨書を通して表現技法を高めることで鑑賞の能力も高まり、それまで気付けなかった「香紙切」の美しさを味わう楽しさも知りました。

自分の感じた美しさや書く楽しさを他の人に伝えたいという気持ちも生まれ、今回の受賞は「香紙切」の美しさを伝えることができたのではないかという喜びにもつながっています。

夢や目標、これから挑戦したいことは?

これまで書道を通して、様々な古典の時代背景や文学との関わり、仮名の表現の繊細さや料紙の美しさなどの日本の伝統や文化の素晴 らしさを感じてきました。さらに、私は書道だけでなく日本の歴史や古典文学にも興味があります。古典文学からも日本人の細やかな感性や生き方在り方などを感じてきました。これまで大切に受け継がれてきた世界に誇ることのできる伝統や文化を、今後も伝え続けていくことはとても大切なことだと思います。その為に大学に進学して更に専門性を高め、教員となって私自身が伝えていきたいと考えています。

書かれた和歌をよみ、様々な美を味わいながら表現

書道部顧問 宮島 恭子先生

普段の活動の様子はいかがでしたか?

%e5%85%88%e7%94%9f2%ef%bc%88%e5%a4%a7%e5%ae%ae%e5%85%89%e9%99%b5%e9%ab%98%e6%a0%a1%ef%bc%89今回の「香紙切」はその軽やかな運筆から生み出される美しさに魅かれて取り組み始め、繊細な表現に苦心していました。

苦手とすることにも積極的に取り組み、美しさの背景にある表現技法の習得や紙面全体の景色を表現することに励んでいました。書 かれている和歌をよみ、墨色や線質、線の太細や空間など古筆に表現された様々な美を味わいながら表現していました。

 

今後の指導は?

書道科では漢字の書・仮名の書・漢字仮名交じりの書・篆刻などの各分野とともに、実用の書・硬筆・作品装丁・応用の書などの選択科目を通して、紙漉きや料紙加工、藍染めなどの伝統文化についても理解を深めています。また、日本文化研究・言語表現文化研究という国語科の科目を設け、書道と文学との関わりにも配慮した教育課程を展開しています。今後も書道を通して幅広い視野から日本の伝統や文化についての理解を深めていく指導を大切にしていきたいと思います。


カンコーのブランド名の由来でもある「菅原道真公」 が書の三聖として称えられ、書道の神様としても信仰されていたことにちなみ、2013しおかぜ総文祭より、書道部門特別賞の中に 「菅公賞」を新設させていただきました。

カンコーは、子どもたちの夢を応援する 「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。

―――カンコーは、子どもたちの夢と学びを応援しています―――

職場体験・インターンシップ|中学・高校生の自己理解を深め、勤労観・職業観を育てる体験プログラム

2024.01.23 カンコーエールプロジェクト カンコーでは、子どもたちが未来を生きるために必要な力を育むために、中学校・高校を対象に職場体験・インターンシップを受け入れています。本社のある岡山県は昔から繊維産業が盛んで、学生服生産量日本一です。そのような地域産業を知ってもらって子どもたちの学びに活かしてもらう機会として、カンコーの人材採用や従業員教育の業務を行っている人財開発グループが担当して、今年度(2023年度)岡山県内の中学校・高校26校を対象に職場体験・インターンシップを実施しました。

うつのみや人づくりフォーラム|子どものお仕事体験を通じたSDGs『ものづくりエコ体験教室』開催!

2023.12.07 カンコーエールプロジェクト 栃木県の宇都宮市教育委員会(うつのみや人づくり推進委員会事務局)では、「宮っこ未来ビジョン」を掲げ地元企業と連携して、第16回うつのみや人づくりフォーラム※1 「育もう 地域の愛で 子どもの未来」をテーマに、ステージイベントや宮っ子ジョブタウンといった子どもから大人までみんなが楽しめる事業を実施しています。参加する子どもは、お仕事を体験して得たお給料(「ドリ」という仮想通貨)を使って、宮っ子デパートでお買い物ができるという仕組みです。 栃木菅公学生服株式会社(以下、カンコー)では、2018年よりこの取り組みに参画し、2023年度は昨年好評だった『制服の端材で御守りづくり』をお仕事体験として実施しました。