2016.10.26 カンコーエールプロジェクト 2016ひろしま総文 ~書道部門レポート! 「菅公賞」 受賞者と支えた先生方の想い2

カンコーは、子どもたちの夢を応援する「KANKO DREAM PROJECT」の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。総文祭の書道部門特別賞 「菅公賞」を受賞された生徒さんの夢・目標や作品にかける想い、そして、陰ながら支えてこられた顧問の先生方から見た成長の軌跡をご紹介します。

総文祭出品を決めた「始平造像記」の全臨作品を書いてみたい

市立函館高等学校 3年 佐々木 あいりさん 「走亂の禊」

%e4%bd%9c%e5%93%81%ef%bc%88%e5%87%bd%e9%a4%a8%e9%ab%98%e6%a0%a1%ef%bc%89

今回の作品にかける想いは?


%e7%94%9f%e5%be%92%ef%bc%88%e5%87%bd%e9%a4%a8%e9%ab%98%e6%a0%a1%ef%bc%89今回の作品は、私の地元である北海道木古内町の「みそぎ祭り」をテーマとしたものです。

みそぎ祭は、天保2年(1831年)か ら続く神事で、毎年行修者と呼ばれる4人の若者が、神社にこもり、何度も冷水をかぶって鍛錬を行い、厳寒の津軽海峡の中でご神体を潔め、1年の豊漁豊作などを祈願します。水しぶきの上がる様子を墨の飛沫で表現し、動きを渇筆に込め、この祭りが永遠に続いてほしいという思いで書き上げました。

高校に入学してから始めた書道ですが、新しい経験や知識を得ることができて、とても充実した時間でした。

 

 夢や目標、これから挑戦したいことは?

総文祭で見た数々の作品には、古典を全臨(全ての文字を書き上げること)した作品が多く、並々ではない集中力と作品に対する強い愛着を感じました。高校卒業後に書道を続けられるかどうかは、まだ分かりませんが、機会があるならば総文祭出品を決めた「始平造像 記」の全臨作品を書いてみたいと思います。また、部活動で培ってきたことを生かして、書の指導者になれたらいいなあと思っています。

3ヶ月以上かけて何百枚と書き込み、自分で考え、表現

書道部顧問 吉川 肇 先生

普段の活動の様子は いかがですか?

%e5%85%88%e7%94%9f%ef%bc%88%e5%87%bd%e9%a4%a8%e9%ab%98%e6%a0%a1%ef%bc%89
「走亂の禊」は言葉の持つ力強さと緊張感を感じさせる作品です。 市立函館高校書道部は16人で毎日活動しています。その中でも部長の「佐々木あいり」は誰よりも多く「書く」生徒ですが、この作品制作では、言葉をどう表現するかで相当悩んだことと思い ます。3ヶ月以上かけて何百枚と書き込みました。作品構成、太細、潤渇の変化などを、自分で考え、表現できるようになったことが一番の成長だと思います。

今後の指導は?

創作作品は書道だけでなく、他の芸術作品、自然、言葉など色々な角度から発想を得て作品 を完成させます。何も無いところからの作品制作は大変苦労しますが、生徒はそれぞれ自分なりの発想力、表現力を持っています。それを生かしながら、作品として仕上げさせることが目標でした。指導にあたり、苦労したというよりも、生徒の成長に驚きの連続でした。今後も、 生徒の発想力、表現力を生かして、達成感を持つことができるような指導を心がけて行きたいと思います。


カンコーのブランド名の由来でもある 「菅原道真公」が書の三聖として称えられ、書道の神様としても信仰されていたことにちなみ、2013しおかぜ総文祭より、書道部門特別賞の中に「菅公賞」を新設させていただきました。

カンコーは、子どもたちの夢を応援する 「KANKO DREAM PROJECT」 の一環として、夢を持って書道の研さんに励む生徒のみなさんを応援しています。

―――カンコーは、子どもたちの夢と学びを応援しています―――

職場体験・インターンシップ|中学・高校生の自己理解を深め、勤労観・職業観を育てる体験プログラム

2024.01.23 カンコーエールプロジェクト カンコーでは、子どもたちが未来を生きるために必要な力を育むために、中学校・高校を対象に職場体験・インターンシップを受け入れています。本社のある岡山県は昔から繊維産業が盛んで、学生服生産量日本一です。そのような地域産業を知ってもらって子どもたちの学びに活かしてもらう機会として、カンコーの人材採用や従業員教育の業務を行っている人財開発グループが担当して、今年度(2023年度)岡山県内の中学校・高校26校を対象に職場体験・インターンシップを実施しました。

うつのみや人づくりフォーラム|子どものお仕事体験を通じたSDGs『ものづくりエコ体験教室』開催!

2023.12.07 カンコーエールプロジェクト 栃木県の宇都宮市教育委員会(うつのみや人づくり推進委員会事務局)では、「宮っこ未来ビジョン」を掲げ地元企業と連携して、第16回うつのみや人づくりフォーラム※1 「育もう 地域の愛で 子どもの未来」をテーマに、ステージイベントや宮っ子ジョブタウンといった子どもから大人までみんなが楽しめる事業を実施しています。参加する子どもは、お仕事を体験して得たお給料(「ドリ」という仮想通貨)を使って、宮っ子デパートでお買い物ができるという仕組みです。 栃木菅公学生服株式会社(以下、カンコー)では、2018年よりこの取り組みに参画し、2023年度は昨年好評だった『制服の端材で御守りづくり』をお仕事体験として実施しました。