2016.03.26 カンコーエールプロジェクト カンコードリームプロジェクト

夢をえがく、夢を語る子どもたちの表情は生き生きとしています。
夢は見るものではなく、かなえるもの。
あらゆる場所で、多くの機会や人を通して、子どもたちと一緒に夢をえがき、はぐくみ、そしてかなえる。
DREAM PROJECTは教育のフィールドで、制服を通して長く子どもたちと接してきたカンコーが、無限に広がる子どもたちの未来を応援するプロジェクトです。

無題

KANKO DREAM PROJECT

 

5つのテーマで子どもたちを応援!

全国で、様々なイベントを開催。カンコーがみんなの活動をサポートします。

同じ夢を持った仲間との繋がりを通してチーム・サークルづくりをマッチメイク。

夢を手にした先輩たちや、夢に向かって頑張る先輩たちから、みんなへのメッセージ。

夢をカタチに。夢絵画、夢作文を通して未来をデザインする。

夢の職業を体験したり、未来の自分を発見するそんなチャレンジの場を創造する。

 

DREAM ACTION

スポーツ教室をはじめ、全国で多彩なイベントを開催。またスポーツだけにとどまらず、学校の授業や行事、未来の自分を探すためのキャリア教育までサポート。夢に向かって走り出そうとする子どもたちの活動を、あらゆる角度から応援します。

DREAM MESSAGE

夢をかなえた先輩たち、夢に向かって頑張る先輩たちから子どもたちへのメッセージを、講演会やインタビュー記事、動画などさまざまな形でお届けします。夢の内容は違っても、実現までのストーリーはきっと参考になるはずです。

DREAM MATCH

さまざまなスポーツの交流試合やフェスティバルをプロデュース。チームやサークルの絆を深めながらスポーツの意義を実感することができます。また、同じ夢をもつ新たな仲間と出会い、つながりを広げるきっかけにもなります。

お願い!梅ボード~奉納レポート2025~

2025.04.30 カンコーエールプロジェクト 2014年より一部販売店(※)で開催している「~飛梅に願いをこめて~お願い!梅ボード企画」。 ご来店いただいたお客様に、梅の花びらにみたてたカードに願い事を書いていただき、梅の木に貼り付けてもらうというこの企画。子どもたちの学業成就・合格祈願を願って行っています。

職場体験・インターンシップ|中学・高校生の自己理解を深め、勤労観・職業観を育てる体験プログラム

2024.01.23 カンコーエールプロジェクト カンコーでは、子どもたちが未来を生きるために必要な力を育むために、中学校・高校を対象に職場体験・インターンシップを受け入れています。本社のある岡山県は昔から繊維産業が盛んで、学生服生産量日本一です。そのような地域産業を知ってもらって子どもたちの学びに活かしてもらう機会として、カンコーの人材採用や従業員教育の業務を行っている人財開発グループが担当して、今年度(2023年度)岡山県内の中学校・高校26校を対象に職場体験・インターンシップを実施しました。