2017.12.25 保護者向けコラム 即決続出!「120分の家事時間を軽減できるシャツ」とは?

こんにちは。
近頃ますます寒さが厳しくなってきましたね。うっかり、母はいつものコート、息子はパーカーで玄関をでると強風。即、ふたりして上着変更。朝から情報収集(天気予報を見ること)の大切さを学びました。

入学準備を進められているみなさま、情報収集されていますか?お子さまの新しい春を迎えるため、学用品などの準備を進められていると思います。決めるのって大変ですよね。商品や情報があふれる今、迷ったり悩んだりしますよね。いま、全国で即決されているシャツ、ご紹介します。

目次
1.シャツ、なんとなくで選んでいませんか?
2.シャツの洗濯事情
3.時短を実現!!「家事がラクになるシャツ」

シャツ、なんとなくで選んでいませんか?


実は、シャツ選びって重要なんです。シャツのお洗濯は毎日のこと。しわしわなシャツは着せたくないとなると、アイロンがけが必要です。夏の暑い日のアイロンって、ストレスですよね…。

そう、シャツ選びは、“穏やかなわたしでいられるか”重要なポイントなのです!

シャツの洗濯事情


では、実際にお子さまがシャツを着られている保護者のみなさまは、どのようにシャツのお手入れをされているのか、気になってきませんか?

  • 夏制服の場合91.0%が1日(1回)着用したら洗う(冬制服の場合は79.3%)
  • シャツの取扱いで困っていること
    1位 えり・そでが汚れやすい
    2位 アイロン掛けが面倒
    3位 洗濯後のシワ

  出典:自社調べ

毎日洗濯をして、キレイな制服を着せてあげたい。大変だけどやっぱり保護者のみなさまはお子さま想いなんですね。毎日適切にお手入れをしていくことで、汚れは落としていけますが、やはりアイロンやシワに困られている方が多いことがわかります。
 

時短を実現!!「家事がラクになるシャツ」


困っている保護者のみなさまを助けたい!とカンコーの開発部隊が開発したものがこちら。

もう、アイロンがけしなくていいんです!アイロンがけをしなくてもシワが気にならないシャツを開発しました!
時間に換算すると1カ月あたり120分の家事時間がなしになります(※)。家事がラクになると同時に、120分の自由がうまれるシャツなのです。※1枚あたり平均6分×1週間あたり5着で換算 自社調べ

ご購入後のお客様満足後91%


とはいえ、本当に助かるの?ノーアイロンなの?と疑いたくなるもの。
安心してください、実際にお子さまが着用し、ご自宅でお手入れされた方に聞いてみたところ、91%の方に商品に満足と評価していただけました。


「洗濯後のシワもなく、着心地も良く満足です!」 
「買ってから今まで、本当に一度もアイロンせずに済んでいます。ありがたいです。」 
「やわらかいので着心地がとても良いそうです。洗濯も簡単でうれしいです。」

こんな、「助かる!」の声が届くたびに開発部隊も胸を熱くしています。
ちなみに先日、こちらのシャツを取り扱っている山口県のとある販売店へおじゃましたのですが、そこでは7割以上のお客様がほかのシャツと比較してこちらを選ばれていました。店頭スタッフより「いまはラクなのが一番!お母さんは忙しいから即決よ」と様子を教えてくださいました。

いかがでしたか?今回は、保護者のみなさまがラクになるシャツの情報をお届けさせていただきました。4月からの新しい学校生活が、お子さまにとって、ご家族にとって良いものになる、そのひとつのヒントになればうれしく思います。今後もお役立ち情報をお伝えしていきますので、お楽しみに。


ノーアイロンシャツの詳しい情報はこちら
シャツがアイロンいらずの理由や、お客様の声などご覧いただけます。

最寄の取扱店舗はこちら
ノーアイロンプラスシャツの販売店をご紹介しています。
※地域・学校などによって仕様が異なったり、このブランドが販売されていない場合もございます。


筆者:スクール商品開発課 おかもん
安心して制服選びができるお店づくりをサポートしています。息子2歳、絶賛イヤイヤ期。お母さんが助かる目線で情報をお届けします*

ad526ebb441777297b35bf06bb56511c.jpg

シャツを漂白したらピンクに!原因は日焼け止め?対処法をご紹介

2024.09.27 保護者向けコラム シャツを漂白したらピンクに!原因は日焼け止め?対処法をご紹介

c5a3721a7f276af984c8a4dc0ba7c340.jpg

菅公学生服 創業170周年 記念企画 「制服の思い出エピソードコンテスト」 ~応募総数1,168件~

2024.04.25 保護者向けコラム 菅公学生服は創業170周年を記念し、「制服の思い出エピソードコンテスト」を開催いたしました。 長い月日を日本中の子どもたちとともに一緒に歩んできた証が全国から寄せられた1,168件のエピソードです。