2022.10.25 カンコーホームルーム 【Vol.201】中高生の親世代が思う理想の先生

fig_201_illust.jpg

中高生が担任になってほしいと思う先生は、「話しやすそうで悩みを聞いてくれそう」、「親しみやすそうで、なんでも相談できそう」、「面白いし楽しい人だけど、ちゃんと怒ってくれそう」など、生徒に真摯に向き合って寄り添ってくれるような先生です。では、中高生の親世代が思う理想の先生とは、どのような先生なのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生の親(男女)3,600人に学校の先生に必要だと思うことや、学校の先生になってほしいと思う著名人について調査しました。

調査概要

  • 調査対象:全国の中学・高校生の子どもを持つ親(男女) 3,600人
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 実施時期:2022年7月

1.学校の先生に必要だと思うこと

中高生の親世代が学校の先生に必要だと思うことは、「授業が分かりやすい」(76.0%)という学習面に関することが最も多いです。次に、「生徒の意見にも耳を傾ける」(61.2%)、「生徒の問題点・課題点を前向きにとらえられる」(49.4%)、「生徒への愛情がある」(47.1%)といった生徒(子ども)への関わり方が上位を占めました。続いて、「親しみやすい」(46.4%)、「話が面白い」(46.2%)、「生徒全員に対して平等である(えこひいきしない)」(45.3%)などが重視されていました。

fig_201_01.jpg

【図1】 あなたが学校の先生に必要だと思うことは、どのようなことですか。(複数回答)

2.担任の先生になってほしいと思う著名人 <女性>

女性の1位の「天海祐希」は、「キッチリと叱ってくれそう」、「サバサバしている」、「厳しく指導してくれそう」、「かっこいい」、「頼れそう」という理由で多くの中高生の親世代に支持されていました。2位の「仲間由紀恵」は、「優しくて温かいイメージがあるから」、「生徒のことを思ってくれてそう」、「ごくせん・ヤンクミのイメージ」。3位の「綾瀬はるか」は、「明るい笑顔で元気にしてくれそう」、「楽しそう」、「友達みたいに話が出来そう」。4位は「芦田愛菜」と「水卜麻美」が同票数で、「芦田愛菜」は、「可愛いし賢いから」、「しっかりしている」、「芸能活動をしながら、勉学も怠らないから」。「水卜麻美」は、「楽しく明るい授業が聞けそう」、「親しみやすい」、「知的でアグレッシブ」という理由で選ばれていました。

fig_201_02.jpg

【表1】 あなたが担任になってほしい<女性>芸能人・著名人は誰ですか。(自由回答)

3.担任の先生になってほしいと思う著名人 <男性>

男性の1位の「武田鉄矢」は、「金八先生だから」、「熱心に教えてくれそう」、「話が上手い」、「心にしみるような言葉をかけてくれそう」、「幅広い知識を教えてくれそう」という理由でトップでした。2位の「林修」は、「教え方が上手」、「知識が豊富で話が面白い」、「成績が伸びそう」ということが支持され1位と僅差でした。3位の「池上彰」は、「グローバルな視点から様々なことを、わかりやすく教えてくれそうだから」「説明が上手いから」「社会知識が豊富」。4位の「所ジョージ」は、「発想がユニークだから」、「個性を尊重してくれそう」、「子どもの長所を伸ばしてくれそう」。5位の「阿部寛」は、「ドラゴン桜のイメージ」、「情熱的だから」、「何事も誠実に向き合ってくれそう」という理由で選ばれていました。

fig_201_03.jpg

【表2】 あなたが担任になってほしい<男性>芸能人・著名人は誰ですか。(自由回答)

昨今、「担任(先生)ガチャ」という言葉が中高生の間で流行っているようです。良い先生に当たれば「アタリ」、そうでなければ「ハズレ」となります。学校の担任の先生を生徒が選ぶことができず、担任の先生によって1年間の学校生活が左右されるという意味を込めて用いられる表現です。それほど担任の先生は、生徒にとって大きな存在のようです。
今回、全国の中学・高校生の親(男女)3,600人を対象に、学校の先生に必要だと思うことを調べたところ、「授業が分かりやすい」(76.0%)、「生徒の意見にも耳を傾ける」(61.2%)、「生徒の問題点・課題点を前向きにとらえられる」(49.4%)、「生徒への愛情がある」(47.1%)といった生徒(子ども)への関わり方が上位を占めました。続いて、「親しみやすい」(46.4%)、「話が面白い」(46.2%)、「生徒全員に対して平等である(えこひいきしない)」(45.3%)など、学習指導以外にも生徒(子ども)への関わり方が重要視されていました。また、担任の先生になってほしいと思う著名人の女性は、1位「天海祐希」、2位「仲間由紀恵」、3位「綾瀬はるか」、4位は同票で「芦田愛菜」と「水卜麻美」が選ばれていました。選出理由は、生徒と向き合う姿勢や指導力や包容力などがみられました。男性は、1位「武田鉄矢」、2位「林修」、3位「池上彰」、4位「所ジョージ」、5位「阿部寛」が選ばれていました。選出理由は、生徒(子ども)への言葉かけや熱意、知識や教え方の上手さなどがみられました。中高生の親世代の理想の先生は、当時のテレビドラマの印象や現在のテレビなどで見た印象が影響しているようです。
中高生とその親世代では育ってきた時代背景や学校教育環境も異なりますが、いつの時代も学校の先生に求めることは、学習指導に関すること以外にも生徒への接し方や人間性など期待されているようです。

pdf_b.png 当サイトのPDFをご覧にいただくには、最新のAdobe Readerが必要です。こちらのバナーよりご用意ください。

fig_218_illust.jpg

【Vol.218】高校生の自転車通学時のヘルメット着用状況

2024.03.26 カンコーホームルーム 改正道路交通法の施行により、2023年4月1日から年齢にかかわらず自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。努力義務とは、「ヘルメット着用に努めなければならない」というものであって義務ではないため、ヘルメットを着用しなくても違反に対する罰則は定められてはいません。では、高校生の自転車通学時のヘルメット着用はどのような状況なのでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、自転車乗車時のヘルメット着用の努力義務化の認知状況、ヘルメット着用の有無、ヘルメット着用時に気にすることを調査しました。

fig_217_illust.jpg

【Vol.217】卒業後の制服とエコ意識

2024.02.27 カンコーホームルーム 卒業式が終わると、卒業生は制服を着ることがなくなります。制服は学生生活の長い時間を共に過ごした思い出が詰まった服なので、着る機会がなくなっても手放すことを躊躇する人も少なくないようです。では、卒業後の着なくなった制服はどのようにしているのでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、中学校で着用していた制服タイプ、卒業後の制服、制服を通じたエコ意識について調査しました。

  • fig_216_illust.jpg

    【Vol.216】中高生の着用制服と着たい制服タイプ

    2024.01.30 カンコーホームルーム 学校制服は、スクールアイデンティティ(SI)を表現し、生徒が着たくなるデザインや快適性、長時間着続けても耐久性に優れ丈夫でお手入れが簡単にできるものなど、時代とともに進化しています。そして、詰襟、セーラー服、ブレザー、スーツなど、様々なタイプがあります。では現在、中高生はどのようなタイプの学校制服を着ているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、着用している制服のタイプ、着たい制服のタイプとその理由について調査しました。
  • fig_215_illust.jpg

    【Vol.215】中高生が考える「学校制服の必要性」

    2023.12.26 カンコーホームルーム 受験・進学のときに気になることの1つに学校制服があります。学校制服は、学校毎にデザインや色・形・生地・仕様などが異なり、「憧れの○○学校の制服」や「あの制服を着たいから、この学校を受験する」という声もあるほどに中高生にとって関心の高いアイテムのようです。では現在、制服を着ている中高生は学校制服について、どのように思っているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、学校制服の必要性、学校制服の良い点や必要だと思うことについて調査しました。
  • fig_214_illust.jpg

    【Vol.214】女子中高生の制服アイテムへの着用意向

    2023.11.28 カンコーホームルーム 近年、ジェンダーレス制服として、女子生徒の制服に「スラックス」を導入する学校が増えています。女子制服のパンツスタイル(スラックス)は、1990年代から冬の寒さ対策や自転車通学に適しているという理由から学校制服に採用されていましたが、現在は防寒対策・自転車通学以外の利点なども注目されています。では、女子中高生自身は女子制服のパンツスタイル(スラックス)をどのように感じているのでしょうか?今回は、全国の女子中学・高校生600人を対象に女子制服のパンツスタイル(スラックス)の印象、スカートとパンツスタイル(スラックス)の着用意向、リボンとネクタイの着用意向について調査しました。