2017.11.28 カンコーホームルーム 【Vol.142】 「体操服の困り事」

fig_142_illust.jpg

体操服は時代とともに変化し、デザインだけではなく、機能性も進化しています。しかし、中高生に調査をしてみると、体操服のデザインや機能性への不満も少なからず見られます。その中で、「体操服の着ているときに下着が透けて見える」という困り事の声を聞きます。今回は中高生の男女を対象に、体操服の下のインナー着用状況、体操服の透けが気になった経験の有無、透けない体操服の着用意向ついて調査しました。

調査概要

  • 調査対象:中学・高校生の男女 600人
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 実施時期:2017年7月

1.体操服の下のインナー着用状況

体育の授業中に、体操服の下のインナーを着ている割合は、男子は「着ている」(41.0%)、女子は「着ている」(76.7%)という状況で、女子の7割以上は体操服の下にタンクトップやキャミソールなどのインナーを着用していると回答しています。

fig_142_01.jpg

【図1】 体操服の下に、インナー着用していますか。(単数回答) 

2.体操服の透けが気になった経験の有無

体操服の透けが気になった経験は、男子は「ある」(11.3%)、女子は「ある」(29.7%)という結果で、女子の3割は体操服の透けが気になった経験があると回答しています。

fig_142_02.jpg

【図2】 体操服の透けが気になった経験はありましたか。(単数回答) 

3.透けない体操服の着用意向

透けない体操服の着用意向は、男子は「着たい」(71.0%)、女子は「着たい」(88.0%)と男女ともに高く、特に女子は透けない体操服を着たいという意向が強くみられました。その理由は、「透けると恥ずかしいから。」(女子中学生)、「他の人の目が気になるので、透けないほうがいいと思う。」(女子高校生)、「気にしないで体育に集中できそうだから。」(女子高校生)などの声がありました。

fig_142_03_1.jpg

【図3】 あなたは透けない体操服を着用したいですか。(単数回答)

fig_142_03_2.jpg

中学校の学習指導要領によると、総授業時数の1,015時間の中で、保健体育の授業時数は105時間あることから、体操服を着る授業時間は1割を占めると言えます。また、体育の授業以外にも、課外学習や部活動など体操服を着る機会が多いことからも、体操服は学校生活に密着していると言えます。
今回、全国の中学・高校生を対象に体操服の困り事を調査したところ、男子の約4割、女子の7割以上は体操服の下にタンクトップやキャミソールなどのインナーを着用してますが、体操服の透けが気になったという経験については、男子は約1割、女子の約3割はあると回答しています。このことから、透けない体操服の着用意向は、男子は「着たい」(71.0%)、女子は「着たい」(88.0%)と高く、特に女子は透けない体操服を着たいという意向が強くみられました。その理由は、男女共に下着が透けて見えることが恥ずかしい、体育に集中できない、他人の目が気になるなどの声がありました。
体操服は、1964年の東京オリンピックがきっかけとなって、女子の「ブルマ」が登場しました。しかし、女子生徒の「恥ずかしい」との声から、現在ではブルマはあまり見かけなくなり、「ハーフパンツ」などが主流になっています。今後も時代の声を反映して体操服の進化が求められています。

pdf_b.png 当サイトのPDFをご覧にいただくには、最新のAdobe Readerが必要です。こちらのバナーよりご用意ください。

fig_217_illust.jpg

【Vol.217】卒業後の制服とエコ意識

2024.02.27 カンコーホームルーム 卒業式が終わると、卒業生は制服を着ることがなくなります。制服は学生生活の長い時間を共に過ごした思い出が詰まった服なので、着る機会がなくなっても手放すことを躊躇する人も少なくないようです。では、卒業後の着なくなった制服はどのようにしているのでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、中学校で着用していた制服タイプ、卒業後の制服、制服を通じたエコ意識について調査しました。

fig_216_illust.jpg

【Vol.216】中高生の着用制服と着たい制服タイプ

2024.01.30 カンコーホームルーム 学校制服は、スクールアイデンティティ(SI)を表現し、生徒が着たくなるデザインや快適性、長時間着続けても耐久性に優れ丈夫でお手入れが簡単にできるものなど、時代とともに進化しています。そして、詰襟、セーラー服、ブレザー、スーツなど、様々なタイプがあります。では現在、中高生はどのようなタイプの学校制服を着ているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、着用している制服のタイプ、着たい制服のタイプとその理由について調査しました。

  • fig_215_illust.jpg

    【Vol.215】中高生が考える「学校制服の必要性」

    2023.12.26 カンコーホームルーム 受験・進学のときに気になることの1つに学校制服があります。学校制服は、学校毎にデザインや色・形・生地・仕様などが異なり、「憧れの○○学校の制服」や「あの制服を着たいから、この学校を受験する」という声もあるほどに中高生にとって関心の高いアイテムのようです。では現在、制服を着ている中高生は学校制服について、どのように思っているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、学校制服の必要性、学校制服の良い点や必要だと思うことについて調査しました。
  • fig_214_illust.jpg

    【Vol.214】女子中高生の制服アイテムへの着用意向

    2023.11.28 カンコーホームルーム 近年、ジェンダーレス制服として、女子生徒の制服に「スラックス」を導入する学校が増えています。女子制服のパンツスタイル(スラックス)は、1990年代から冬の寒さ対策や自転車通学に適しているという理由から学校制服に採用されていましたが、現在は防寒対策・自転車通学以外の利点なども注目されています。では、女子中高生自身は女子制服のパンツスタイル(スラックス)をどのように感じているのでしょうか?今回は、全国の女子中学・高校生600人を対象に女子制服のパンツスタイル(スラックス)の印象、スカートとパンツスタイル(スラックス)の着用意向、リボンとネクタイの着用意向について調査しました。
  • fig_213_illust.jpg

    【Vol.213】中高生のSNS利用状況

    2023.10.31 カンコーホームルーム 進学・受験の際、学校の教育方針やカリキュラムと並んで気になることの1つに「学校の雰囲気」があります。学校の様子はオープンスクールや先輩・知人からの情報で見聞きすることもできますが、普段の学校生活のありのままの姿を知る手段として、在校生が学校生活を写真・動画で発信しているSNSが注目されています。では、中高生のSNS利用状況はどのような状況なのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生を対象に、学校生活で写真・動画を撮る頻度、その写真・動画を公開しているSNSの種類、写真・動画をSNSで公開する理由について調査しました。