2017.06.27 カンコーホームルーム 【Vol.137】 「制服のスクールバッグ収納」

illust137.jpg

制服は登下校や授業中に着用するものですが、部活動の行き帰りなど制服を着用しないで、スクールバッグに入れて登下校をしている生徒も少なくないようです。このような学校生活を背景に、制服の取り扱で気になることの1つに、「シワや型崩れ」があります。今回は、中学2・3年生の男子の子どもがいる母親に、制服のスクールバッグ収納の有無や気になること、制服のシワ・型崩れの対処法について調査しました。

調査概要

  • 調査対象:全国の中学2・3年生の男子の
         子どもがいる母親600人
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 実施時期:2017年4月

1.制服のスクールバッグ収納の有無

お子様が制服をスクールバッグに入れて、登下校をすることが「ある」(50.2%)という回答は半数で、男子中学生の2人に1人はスクールバッグに制服を収納して登下校をしていると回答しています。

137_01.jpg

【図1】 制服をスクールバッグに入れて、登下校をすることはありますか。(単数回答) 

2.制服のスクールバッグ収納で気になること

「制服をスクールバッグに入れることがある」と回答した人を対象に、制服をスクールバッグに入れることで、気になることはありますか?と質問をしたところ、「シワや型崩れ」(79.7%)が気になるという回答が約8割と多く、次に、「ニオイ」(29.2%)、「汚れ」(27.2%)、「生地の傷み」(26.9%)などがあげられました。

137_02.jpg

【図2】 制服をスクールバッグに入れることで、気になることはありますか。(複数回答)

3.制服のシワ・型崩れの対処法

制服のスクールバッグ収納で気になることが「シワや型崩れ」であると回答した人に、そのシワや型崩れの対処方法を聞いたところ、「ハンガーに吊っている」(90.0%)が圧倒的に多く、次に、「クリーニング」(16.7%)、「洗濯」(13.3%)、「アイロン」(10.8%)、「シワとりスプレー」(10.0%)、制服に蒸気をあてる「スチーム」(5.8%)という結果になりました。また、シワや型崩れに対して、「特にしていない」(7.9%)という回答もみられました。

137_03.jpg

【図3】 シワや型崩れの対処法に、どのようなことをしていますか。(複数回答)

4.制服のシワの改善状況

その対処方法で、制服のシワがどの程度とれたのか聞いたところ、「完全にとれている」(16.3%)、「少しとれている」(79.2%)、「全くとれていない」(4.5%)という結果となりました。

137_04.jpg

【図4】 その対処法で、制服のシワは、どの程度とれていますか。(単数回答)

制服のシワや型崩れの原因は、長時間の着用によって生地に跡が残ったり、洗濯時に折り曲げられたりして生地が変形した状態で固まるとシワやヨレになったり、制服を脱いだままハンガーに掛けずに放置することでシワになったりなど様々ですが、「制服をスクールバッグに入れる」ということも制服のシワや型崩れの原因の1つにあるようです。
今回、中学2・3年生の男子の子どもがいる母親を対象に、お子様が制服をスクールバッグに入れて登下校をしているか実態調査したところ、制服をスクールバッグに入れて登下校することが「ある」(50.2%)という回答は半数を占め、男子中学生の2人に1人は制服をスクールバッグに入れて登下校をしていることがわかりました。そして、制服をスクールバッグに入れていて気になることは、「シワや型崩れ」(79.7%)が約8割と多く、次に、「ニオイ」(29.2%)、「汚れ」(27.2%)、「生地の傷み」(26.9%)などがあげられました。また、制服のスクールバッグ収納で気になることが「シワや型崩れ」であると回答した人に、そのシワや型崩れの対処方法を聞いたところ、「ハンガーに吊っている」(90.0%)が圧倒的に多く、次に、「クリーニング」(16.7%)、「洗濯」(13.3%)、「アイロン」(10.8%)、「シワとりスプレー」(10.0%)、制服に蒸気をあてる「スチーム」(5.8%)など、様々な工夫が見られましたが、その対処方法では、制服のシワは「完全にとれている」(16.3%)、「少しとれている」(79.2%)、「全くとれていない」(4.5%)という結果となり、制服をスクールバッグに入れてしまうと完全にシワを取り除くことは難しく、制服のシワや型崩れに困っているという人は多いようです。
シワシワで型崩れした制服を着ていると、見る人にだらしない印象を与えてしまいます。そのように見られないためにも、シワや型崩れが発生する原因を知り、適切なケアを行えば、制服のシワや型崩れは低減できます。まずは、制服をスクールバッグに入れる時はキレイにたたんで収納し、帰宅したら直ぐにスクールバッグから出して、ハンガーに吊るしておくことが制服をキレイに長く着ていただくことにつながります。

pdf_b.png 当サイトのPDFをご覧にいただくには、最新のAdobe Readerが必要です。こちらのバナーよりご用意ください。

fig_217_illust.jpg

【Vol.217】卒業後の制服とエコ意識

2024.02.27 カンコーホームルーム 卒業式が終わると、卒業生は制服を着ることがなくなります。制服は学生生活の長い時間を共に過ごした思い出が詰まった服なので、着る機会がなくなっても手放すことを躊躇する人も少なくないようです。では、卒業後の着なくなった制服はどのようにしているのでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、中学校で着用していた制服タイプ、卒業後の制服、制服を通じたエコ意識について調査しました。

fig_216_illust.jpg

【Vol.216】中高生の着用制服と着たい制服タイプ

2024.01.30 カンコーホームルーム 学校制服は、スクールアイデンティティ(SI)を表現し、生徒が着たくなるデザインや快適性、長時間着続けても耐久性に優れ丈夫でお手入れが簡単にできるものなど、時代とともに進化しています。そして、詰襟、セーラー服、ブレザー、スーツなど、様々なタイプがあります。では現在、中高生はどのようなタイプの学校制服を着ているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、着用している制服のタイプ、着たい制服のタイプとその理由について調査しました。

  • fig_215_illust.jpg

    【Vol.215】中高生が考える「学校制服の必要性」

    2023.12.26 カンコーホームルーム 受験・進学のときに気になることの1つに学校制服があります。学校制服は、学校毎にデザインや色・形・生地・仕様などが異なり、「憧れの○○学校の制服」や「あの制服を着たいから、この学校を受験する」という声もあるほどに中高生にとって関心の高いアイテムのようです。では現在、制服を着ている中高生は学校制服について、どのように思っているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、学校制服の必要性、学校制服の良い点や必要だと思うことについて調査しました。
  • fig_214_illust.jpg

    【Vol.214】女子中高生の制服アイテムへの着用意向

    2023.11.28 カンコーホームルーム 近年、ジェンダーレス制服として、女子生徒の制服に「スラックス」を導入する学校が増えています。女子制服のパンツスタイル(スラックス)は、1990年代から冬の寒さ対策や自転車通学に適しているという理由から学校制服に採用されていましたが、現在は防寒対策・自転車通学以外の利点なども注目されています。では、女子中高生自身は女子制服のパンツスタイル(スラックス)をどのように感じているのでしょうか?今回は、全国の女子中学・高校生600人を対象に女子制服のパンツスタイル(スラックス)の印象、スカートとパンツスタイル(スラックス)の着用意向、リボンとネクタイの着用意向について調査しました。
  • fig_213_illust.jpg

    【Vol.213】中高生のSNS利用状況

    2023.10.31 カンコーホームルーム 進学・受験の際、学校の教育方針やカリキュラムと並んで気になることの1つに「学校の雰囲気」があります。学校の様子はオープンスクールや先輩・知人からの情報で見聞きすることもできますが、普段の学校生活のありのままの姿を知る手段として、在校生が学校生活を写真・動画で発信しているSNSが注目されています。では、中高生のSNS利用状況はどのような状況なのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生を対象に、学校生活で写真・動画を撮る頻度、その写真・動画を公開しているSNSの種類、写真・動画をSNSで公開する理由について調査しました。