2013.06.25 カンコーホームルーム 【Vol.89】「中学制服の家庭洗濯の実態」

「丸洗いできる制服を買ったのに、怖くて洗えない・・・」というお母様がいらっしゃいます。最近の詰襟やセーラー服は家庭の洗濯機で洗えるタイプが多くありますが、どれくらいの人が家庭の洗濯で制服を洗っているのでしょうか?今回は、2013年4月に中学校に入学したお子様のお母様を対象に、家庭洗濯できる制服の購入状況や、入学から1ヶ月が過ぎた時点での家庭洗濯の実施状況を調査しました。

調査概要

  • 調査対象:2013年4月に 中学校に入学した 子どもの母親600人
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 実施時期:2013年5月

家庭洗濯の可否

中学入学時に購入した詰襟・セーラー服が、家庭の洗濯機で「洗える」タイプだったという人は74.4%と多く、「洗えない」タイプだったという人は11.9%で、家庭の洗濯機で洗える制服を購入した人は7割を超えました。また、購入した制服が家庭洗濯できるものかどうか「わからない」という人も13.8%いらっしゃいました。

【図1】あなたが購入した制服は、ご家庭の洗濯機で洗えるタイプですか?(単数回答)

家庭洗濯の実施状況

家庭洗濯できる制服を購入して、実際に自宅の洗濯機で「洗った」という人は40.6%、「洗っていない」という人は59.4%、中学入学から1ヶ月が過ぎた時点では家庭洗濯できる制服を購入しても洗っていない人が多いという結果になりました。

【図2】ご入学から今までの期間で、ご家庭の洗濯機で制服を洗いましたか?(単数回答)

家庭洗濯しない理由

家庭の洗濯機で洗える制服を購入したにもかかわらず、家庭洗濯を行っていない理由は、「型崩れや縮みが心配」、「シワになりそう」、「スカートのプリーツがとれそうで怖い」、「スラックスの折り目が消えそう」という不安の声が多く、その不安から家庭洗濯できる制服であっても「クリーニングに出す」といった状況が見られました。また、「まだあまり汚れていない」という理由や、「毎日着用するので洗う暇がない」という家庭洗濯の難しさを憂慮する声もありました。

  • 型崩れや縮みが心配。(茨城県・40代)
  • きれいに洗えるのか不安なので。(愛知県・50代)
  • 洗濯後どうなるか心配なので。(福岡県・40代)
  • シワになりそうだから。(愛知県・40代)
  • スカートのプリーツがとれそうで怖いから。(石川県・40代)
  • スラックスの折り目が消えたら嫌だから。(富山県・40代)
  • 頻繁に洗うと、生地が傷みそうだから。(愛知県・40代)
  • 何となく不安なので。(神奈川県・40代)
  • 衣替えしたらクリーニングに出そうと思っている。(愛知県・40代)
  • クリーニングに出したほうが安心だから。(北海道・40代)
  • まだあまり汚れていない。(長野県・40代)
  • 汚れが目立っていないから。(兵庫県・40代)
  • アイロンがけが大変そうだから。(三重県・40代)
  • 洗濯機で洗うと小さいホコリがつきそうだから。(静岡県・30代)
  • 洗う時間がなかったから。(愛知県・30代)
  • 毎日着用するので洗う暇がない。(和歌山県・40代)
【表1】家庭洗濯できる制服を購入したのに、
ご家庭の洗濯機で洗っていない理由は?(自由回答)

学校制服は毎日着ているものだから、雨に濡れたり、泥ハネや食べこぼしが付いたり、見た目にわからなくても汗や皮脂などで汚れています。そのため、中学入学時の制服購入では、「お手入れが簡単で、家庭の洗濯機で洗えること」を重視する人が多いようです。
今回、中学校に入学した子どもの母親を対象に、中学制服の家庭洗濯の実態について調査したところ、中学入学時に「家庭の洗濯機で洗える詰襟・セーラーを購入した」という母親は全体の7割以上と多く、家庭洗濯できる制服へのニーズの高さがうかがえました。しかし、中学入学から1ヶ月が過ぎた時点で、購入した制服の家庭洗濯の実施状況を確認してみると、「家庭の洗濯機で洗っていない」という人は59.4%と半数を上回り、約6割の人が家庭洗濯できる詰襟・セーラーを購入したにもかかわらず、「型崩れ」、「縮み」、「シワ」といった不安から、家庭洗濯を躊躇っているという調査結果となりました。また、その一方で、「まだあまり汚れていない」、「汚れが目立っていないから」という理由で制服を1度も洗っていなかったり、「アイロンがけが大変そう」、「洗う時間がなかった」、「毎日着用するので洗う暇がない」といった母親自身の忙しさや子どもの着用状況などから制服を洗っていないという実態も明らかになりました。
最近では、家庭洗濯できる制服だけでなく、家庭用乾燥機で乾かすことができるタイプや、アイロン不要で型崩れやシワを防ぐ超形態安定タイプなど、家庭洗濯の煩わしさや不安を解消した制服も登場しています。いつまでも気持ち良く制服を着ていただけるように、毎日着ている制服は、汚れたらこまめに洗濯をして、清潔で快適に着ていただきたいものです。

pdf_b.png 当サイトのPDFをご覧にいただくには、最新のAdobe Readerが必要です。こちらのバナーよりご用意ください。

fig_218_illust.jpg

【Vol.218】高校生の自転車通学時のヘルメット着用状況

2024.03.26 カンコーホームルーム 改正道路交通法の施行により、2023年4月1日から年齢にかかわらず自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。努力義務とは、「ヘルメット着用に努めなければならない」というものであって義務ではないため、ヘルメットを着用しなくても違反に対する罰則は定められてはいません。では、高校生の自転車通学時のヘルメット着用はどのような状況なのでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、自転車乗車時のヘルメット着用の努力義務化の認知状況、ヘルメット着用の有無、ヘルメット着用時に気にすることを調査しました。

fig_217_illust.jpg

【Vol.217】卒業後の制服とエコ意識

2024.02.27 カンコーホームルーム 卒業式が終わると、卒業生は制服を着ることがなくなります。制服は学生生活の長い時間を共に過ごした思い出が詰まった服なので、着る機会がなくなっても手放すことを躊躇する人も少なくないようです。では、卒業後の着なくなった制服はどのようにしているのでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、中学校で着用していた制服タイプ、卒業後の制服、制服を通じたエコ意識について調査しました。

  • fig_216_illust.jpg

    【Vol.216】中高生の着用制服と着たい制服タイプ

    2024.01.30 カンコーホームルーム 学校制服は、スクールアイデンティティ(SI)を表現し、生徒が着たくなるデザインや快適性、長時間着続けても耐久性に優れ丈夫でお手入れが簡単にできるものなど、時代とともに進化しています。そして、詰襟、セーラー服、ブレザー、スーツなど、様々なタイプがあります。では現在、中高生はどのようなタイプの学校制服を着ているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、着用している制服のタイプ、着たい制服のタイプとその理由について調査しました。
  • fig_215_illust.jpg

    【Vol.215】中高生が考える「学校制服の必要性」

    2023.12.26 カンコーホームルーム 受験・進学のときに気になることの1つに学校制服があります。学校制服は、学校毎にデザインや色・形・生地・仕様などが異なり、「憧れの○○学校の制服」や「あの制服を着たいから、この学校を受験する」という声もあるほどに中高生にとって関心の高いアイテムのようです。では現在、制服を着ている中高生は学校制服について、どのように思っているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、学校制服の必要性、学校制服の良い点や必要だと思うことについて調査しました。
  • fig_214_illust.jpg

    【Vol.214】女子中高生の制服アイテムへの着用意向

    2023.11.28 カンコーホームルーム 近年、ジェンダーレス制服として、女子生徒の制服に「スラックス」を導入する学校が増えています。女子制服のパンツスタイル(スラックス)は、1990年代から冬の寒さ対策や自転車通学に適しているという理由から学校制服に採用されていましたが、現在は防寒対策・自転車通学以外の利点なども注目されています。では、女子中高生自身は女子制服のパンツスタイル(スラックス)をどのように感じているのでしょうか?今回は、全国の女子中学・高校生600人を対象に女子制服のパンツスタイル(スラックス)の印象、スカートとパンツスタイル(スラックス)の着用意向、リボンとネクタイの着用意向について調査しました。