2006.02.15 カンコーホームルーム 【Vol.01】「子どもの将来に関する親の意識調査」

いよいよ本格的な受験シーズンの到来です。
文部科学省の発表によると2005年の中学生の高校等進学率(通信制課程含む)は97.6%、高校生の大学・短大(現役)への進学率は47.3%とそれぞれ過去最高でした。
そのような高学歴社会の日本ですが、親御さんは子どもの将来についてどのように考えているのでしょうか?親御さんが考えていることを、調査資料からのぞいてみましょう。

調査概要

  • 調査対象:全国の小中高校生のいずれかの子どもを持つ母親600名
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 実施時期:2005年12月

子供に求める学歴は?

全体では「4年制大学」までの学歴を求めている親御さんが最も多く、約6割いました。「短期大学」までの進学を求める親御さん5.5%を含めると約3分の2が高校卒業後の進学を希望していることがわかります。また、「4年制大学」を希望している親御さんは、子どもが男の子の場合は64.7%、女の子の場合は54%で、男の子の場合のほうが「4年制大学」を希望する率が高いことがわかります。【図1参照】

【図1】子供に求める学歴(単数回答)

子供に将来なって欲しい職業は?

「公務員」は小学生を持つ親御さんで2位、中学生・高校生で1位となっており、いずれも人気が高いです。小学生では「スポーツ選手」も1割強見られるなど、将来の夢への大きさが伺えます。それに対し、高校生では「公務員」「会社員」の率が高く、現実的な親御さんの気持ちが感じられます。また、小中高共に医療関係の職が5位以内に入っており、安定した職に就いてほしいという親御さんの気持ちが見受けられます。

順位小 学 生中 学 生高 校 生
職 業%職 業%職 業%
特に無い37.0公務員33.0公務員34.0
公務員22.0特に無い28.0会社員26.5
会社員
--医療関係21.5医療関係25.5
医療関係21.0会社員21.0特に無い19.0
スポーツ選手13.0教師9.5学者・博士11.0
学者・博士9.5学者・博士9.0弁護士10.5
弁護士9.0保育士8.0教師7.5
保育士
芸能人7.0スポーツ選手7.5--
保育士5.5弁護士7.0芸能人2.5
10教師3.5芸能人6.5パイロット1.5
パイロット政治家
【表1】子供になってほしい職業(複数回答)

最終学歴については、男女共に過半数以上が「4年制大学」までと答えており、親御さんの高学歴志向が伺えます。
そして、近年、学校を卒業してもフリーターやニートといった定職に就かない人が増えていて、子どもの将来に不安を抱いている親御さんも増えています。
そのような背景から、「子どもに将来なってほしい職業は?」という問いに対して、公務員や医療関係といった堅実な職業を希望する親御さんが多い傾向が見受けられました。
また、将来なってほしい職業は「特に無い」という回答も多く、子どもがなりたい職業に就かせたいという親御さんの気持ちも表れているようです。

pdf_b.png 当サイトのPDFをご覧にいただくには、最新のAdobe Readerが必要です。こちらのバナーよりご用意ください。

fig_218_illust.jpg

【Vol.218】高校生の自転車通学時のヘルメット着用状況

2024.03.26 カンコーホームルーム 改正道路交通法の施行により、2023年4月1日から年齢にかかわらず自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。努力義務とは、「ヘルメット着用に努めなければならない」というものであって義務ではないため、ヘルメットを着用しなくても違反に対する罰則は定められてはいません。では、高校生の自転車通学時のヘルメット着用はどのような状況なのでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、自転車乗車時のヘルメット着用の努力義務化の認知状況、ヘルメット着用の有無、ヘルメット着用時に気にすることを調査しました。

fig_217_illust.jpg

【Vol.217】卒業後の制服とエコ意識

2024.02.27 カンコーホームルーム 卒業式が終わると、卒業生は制服を着ることがなくなります。制服は学生生活の長い時間を共に過ごした思い出が詰まった服なので、着る機会がなくなっても手放すことを躊躇する人も少なくないようです。では、卒業後の着なくなった制服はどのようにしているのでしょうか?今回は、全国の高校生を対象に、中学校で着用していた制服タイプ、卒業後の制服、制服を通じたエコ意識について調査しました。

  • fig_216_illust.jpg

    【Vol.216】中高生の着用制服と着たい制服タイプ

    2024.01.30 カンコーホームルーム 学校制服は、スクールアイデンティティ(SI)を表現し、生徒が着たくなるデザインや快適性、長時間着続けても耐久性に優れ丈夫でお手入れが簡単にできるものなど、時代とともに進化しています。そして、詰襟、セーラー服、ブレザー、スーツなど、様々なタイプがあります。では現在、中高生はどのようなタイプの学校制服を着ているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、着用している制服のタイプ、着たい制服のタイプとその理由について調査しました。
  • fig_215_illust.jpg

    【Vol.215】中高生が考える「学校制服の必要性」

    2023.12.26 カンコーホームルーム 受験・進学のときに気になることの1つに学校制服があります。学校制服は、学校毎にデザインや色・形・生地・仕様などが異なり、「憧れの○○学校の制服」や「あの制服を着たいから、この学校を受験する」という声もあるほどに中高生にとって関心の高いアイテムのようです。では現在、制服を着ている中高生は学校制服について、どのように思っているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校に通う男女1,200人を対象に、学校制服の必要性、学校制服の良い点や必要だと思うことについて調査しました。
  • fig_214_illust.jpg

    【Vol.214】女子中高生の制服アイテムへの着用意向

    2023.11.28 カンコーホームルーム 近年、ジェンダーレス制服として、女子生徒の制服に「スラックス」を導入する学校が増えています。女子制服のパンツスタイル(スラックス)は、1990年代から冬の寒さ対策や自転車通学に適しているという理由から学校制服に採用されていましたが、現在は防寒対策・自転車通学以外の利点なども注目されています。では、女子中高生自身は女子制服のパンツスタイル(スラックス)をどのように感じているのでしょうか?今回は、全国の女子中学・高校生600人を対象に女子制服のパンツスタイル(スラックス)の印象、スカートとパンツスタイル(スラックス)の着用意向、リボンとネクタイの着用意向について調査しました。