66_1.jpg

家庭科授業支援

様々な授業支援ツールをご用意しています。

家庭科授業支援ツール

生徒達に最も身近な衣服である「制服」。この「制服」を教材として、家庭科授業で活用できるツールを準備しました。 被服の最新技術や素材画像、動画など生徒達にもわかり易い内容で作成しました。是非ご活用ください。

制服で学ぶ家庭科(CD-ROM、ワークシート)

「ルーツ」、「エコロジー」、「着こなし」、「手入れ」、「材料」5つの項目より学ぶ事ができます。
 

66_new1.jpg

 

制服で学ぶ洗濯HOW TO(洗濯魔法BOOK、お洗濯DVD)

洗濯のノウハウを学ぶことができるガイドブックとお洗濯実演動画のDVDをご用意しています。

66_new2.jpg

洗剤実験キット

「衣服のお手入れ」の授業や指導に役立つ「界面活性剤の働き」実験キットを準備しています。界面活性剤がどのような働きをするのか実際に見て学べます。実験キットとマニュアルをお渡しします。

実験キット内容

 油(オイルレッドにより染色)、洗剤、赤の毛糸、シャツ生地(再汚染確認用)、使用マニュアル

66_4.jpg
66_5.jpg
66_6.jpg

 

 残反活用キット(縫製キット)

zantan.png

制服の製造過程で、どうしても出てしまう廃材(余り生地)を使って、オリジナルグッズを作る「残反活用キット」をご用意いたします。
「残反活用キット」は、余り生地と作り方説明書が1人分セットされていて、縫製難易度別に、エコバッグやランチバッグなどが作成できるため、家庭科授業などSDGsの取り組みとしても実施できます。

 

SDGsセミナー


図1.jpg


中学生・高校生を対象に、制服・体操服を通して学ぶ「SDGsセミナー」を開催しています。セミナーの内容は、学校の状況や対象学年に合わせてカスタマイズし、復習にも役立つ資料をご用意しています。
 

 

※費用についてはご相談ください。
 お申込み、詳細については以下よりお気軽にお問い合わせください。教材は営業担当がお持ちします。


〜事例紹介〜INTRODUCTION of CASES

授業・先生支援

カンコーが取り組んでいるエコ教育活動を報告しています。 続きを読む

2014 03 13 06:29:00

授業・先生支援

カンコーが取り組んでいるエコ教育活動を報告しています。京都府の私立光華小学校での出張授業を報告します。 続きを読む

2013 11 29 06:37:00

授業・先生支援

カンコーが取り組んでいるエコ教育活動を報告しています。 続きを読む

2013 05 17 06:48:00