カンコー博物館

学生服の歴史 時代の変遷とともに変化し続けてきた学校制服。そんな中学校・高等学校の学生服の歴史を、年代ごとの象徴的な制服デザインや着こなしとともにご紹介します。学生服の歴史 時代の変遷とともに変化し続けてきた学校制服。そんな中学校・高等学校の学生服の歴史を、年代ごとの象徴的な制服デザインや着こなしとともにご紹介します。

1879年(明治12年)

 

学習院で制服が採用される

皇族や華族の子弟のための学校としてつくられた学習院で、詰襟の制服が取り入れられました。

※日本の明治から昭和初期までに存在した特権階級の人たち

写真は1893年(明治26年)撮影のもの
提供:学校法人 学習院

1885年(明治18年)

 

東京師範学校女子部で洋装を導入

ヨーロッパの文化を積極的に導入する動きが高まる時代になり、女子も洋装を導入する学校がありました。しかし、その後ははかま姿が普通となっていきました。

提供:お茶の水女子大学
 (旧 東京師範学校女子部)

1920年(大正9年)

 

学校の制服にセーラー服が採用される

京都府京都市の平安高等女学校(現在の平安女学院)で、セーラー服が採用されました。この制服にあこがれて志望する人もいたといいます。

提供:平安女学院

1940年(昭和15年)

 

国民服が登場

戦時体制が進み、男子は国民服を着るよう定められます。国民服が制服をかねるようになり、詰襟などは少なくなりました。女子はもんぺ姿などが標準とされました。

提供:毎日新聞社

1950年(昭和25年)

 

詰襟・セーラー服が復活

戦後になると男子は詰襟、女子はセーラー服が学生服として復活します。
女子は「ワンピース型」や「ジャンパースカート型」などのバリエーションもありました。
経済成長に合わせて躍進を遂げた化学繊維を用い、丈夫で耐久性に優れた制服となっていきました。

1960年代後半

 

初めてブレザー制服が登場

全国で初めてブレザー(スーツスタイル)の制服が登場します。多くは無地で紺色単色のものでした。学生運動の高まりとともに一時的に制服自由化運動がおこり、都市部では制服が廃止される学校もありました。

1970年代後半

 

変形学生服が大流行

応援団が着用していた変形学生服が徐々に浸透していきました。ドラマや漫画の影響もあってツッパリ文化全盛期で男子は「長ラン」「短ラン」「ボンタン」などが大流行。女子も短い上着、足首が隠れる丈の長いスカートスタイルが見られました。

1980年代半ば

 

ブレザー制服が多く採用される

都内の私立女子高でブレザーにタータンチェックスカートをあわせた制服が登場し人気となりました。以後、多くの学校でブレザー制服が採用されるようになったのは、変形学生服への対応の意味合いもありました。

1990年代

 

DCブランド制服が登場

ブレザー化が浸透し、紺系が多かった制服に赤系、緑、キャメルなどのカラーバリエーションが増えました。また学校の特色を打ち出すため、一流デザイナーが手掛けるファッション性を重視したDC ブランド制服も登場しました。

※デザイナーズ&キャラクターズブランドを意味し、デザイナーズブランドを総称したもの


1990年代半ば

 

着崩しファッションの大流行

制服を着崩した独特の制服ファッションが大流行。男子はズボンをずらして履く「腰パン」スタイルや、女子は極端に短いスカートにオーバーサイズのカーディガン、ルーズソックスをあわせるスタイルが定番でした。

この頃、着崩しに対応する「着崩し防止アイテム」が考案されました。例えば飾りベルトをつけてウエストでの折り曲げを防止したスカートや、シャツの裾を出して着用してもだらしなく見えないオーバーシャツなどです。同時に、服装で強制するだけではなく正しい着こなしを伝えたいと、制服メーカーによる「着こなしセミナー」も始まりました。

1990年代後半

 

エコロジー制服の登場

全国で初めて、再生ペット素材の制服が長野県の中学校で採用されました。地球環境への配慮など新たなニーズへの対応が制服にも求められるようになってきました。

2000年代半ば

 

機能的な制服が主流に

着崩し制服の流行が終息すると、落ち着いたデザインが好まれるようになり、清楚なデザインやスーツライクな制服が増加しました。デザイン性に加え、着心地、ストレッチ、防臭、撥水、ノーアイロン、反射素材、家庭洗濯可など機能的な制服が主流になってきます。

2010年代

 

制服のデザインを生徒が決める時代に

紺ブレザー×パステル柄のボトムスが多く見られるようになりました。制服のデザイン決定の方法も変化が見られ、生徒による人気投票でのデザイン決定が増加しました。

2010年代半ば

 

スポーツミックス制服がトレンドに

デザインバリエーションがさらに多彩になってきます。パーカーやニットアイテムのコーディネートも見られるようになりました。スカート丈も以前より長いひざ丈になり、短いソックスやスニーカー、リュックを組み合わせるというスポーツミックススタイルに変化しました。

2020年代

 

多様性を認め合える制服の登場

1990年代後半からあった女子スラックスなども浸透していき、2020年代には前合わせを自由に変えられる男女兼用デザインのブレザーや、ネクタイ・リボンの選択制、あるいはノータイスタイルを導入するなどの変化が見られるようになりました。