アンガーマネージメント研修会

 

「正しい叱り方」や「感情コントロール」について学べる研修会を貴校に伺って実施いたします。


 

ついつい生徒に「怒って」しまっていませんか?

86-1.png

日々の膨大な業務を抱えていらっしゃる先生方がついつい感じてしまう「イライラ」を上手にマネジメントすることで、前向きな力に変えるアンガーマネジメント。 さらに、一人でマネジメントするのではなく、他の先生方と一緒になって組織で「イライラ」を解決する総合プログラムが学校向けアンガーマネジメントです。

自分の怒りの特徴・傾向を理解することで、怒りに対する心の準備、怒りに対する対策の準備、怒りを避けることが可能になり、一時の怒りの感情に流されない体質を作ります。

先生向けのスキルアップ研修として、「正しい叱り方」や「感情のコントロール」について学べる本研修では、怒りが連鎖しない学校・社会のために、怒りのコントロール方法について、アンガーマネジメントのファシリテーターが貴校に伺って講演いたします。

アンガーマネジメントとは?

1970年代にアメリカで始まったアンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメント(上手に付き合う)ための心理教育(トレーニング)です。アメリカでは、ビジネスパーソン、政治家、弁護士、医師、スポーツ選手、俳優や、職業にとらわれず、実に様々な人達がよりよい生活や仕事、人間関係を手に入れる為に技術を取得し、「アンガーマネジメント」をしています。 日本においても2008年より、日本アンガーマネジメント協会が中心となり、個人・法人問わず多くの方が日常生活、仕事においてアンガーマネジメントを活用されており、様々なメディアでもご注目いただいております。

講演内容

86-2.png

怒りから目を背ける必要はありません。人間である限り、怒りの感情を持つのはごく自然な事なのです。 しかし、怒りの性質をきちんと理解し、正しいテクニックを使えば、怒りを手なずける事ができるようになります。

  • 身近な人に程怒りをぶつけてしまう理由
  • 問題となる4つの怒り
  • 怒りの奥に潜む、第一次感情を探ろう
  • 怒りの導火線を長くする方法
  • 「怒り」の性質
  • 実践!アンガーログとスケールテクニック
  • 怒りを鎮めるテクニック (コーピングマントラ、ポジティブモーメント)
  • 怒りの正体「コアビリーフ」って何?
  • 怒りが生まれるメカニズム

講演実績について

アンガーマネジメント研修・講演導入実績

石川県教育委員会、 小平市教育委員会、 町田市教育委員会、 港区教育委員会、品川区教育委員会、目黒区教育委員会、 板橋区教育委員会、学校法人啓明学園、江戸川区松江第五中学校、富山市立新庄中学校、石川県高等学校体育連盟、静岡県中学校体育連盟、など多数(日本アンガーマネジメント協会第一支部HPより)

受講された先生方の声

  • 怒りの感情をコントロールする具体的な方法を学ぶことが出来た。(教員歴5年・養護)
  • 児童にも怒りについて考えさせることは有効であるように思う。「怒ること」「怒らないこと」を区別するように指導したい。(教員)
  • アンガーマネジメントというものがあることにも驚いた。子どもにも教えてあげたい。(教務)
  • 体罰問題をアンガーマネジメントという視点から講義してくださり新鮮だった。(教員)
  • 怒りについて科学的に考えるきっかけができた。(教員歴4年・教務)
  • アンガーマネジメントが「筋肉をきたえることに」似ているというのはとても納得できた。(教員歴27年・人権)
  • 相手の状況を読み解き、自分自身の「価値観のゆがみ」を修正するとこで、怒りをコントロール対処出来るようにしたい。(副校長)
  • 保護者の思いをしっかり聞いて受け止めながらもいらっとした時には対処する方法を用いておちついていられるようになりたい。(教員歴24年・総務)

アンガーマネジメント研修会についての開催のご相談、詳細のご確認は下記よりお問い合わせください。


お問い合わせ