カンコーのひとや文化を見てみよう!OPEN! KANKO

Company

テレワークでの新入社員研修

2020年4月入社 山口 遼(やまぐち はるか)

今回は、新入社員研修についてです! 例年、カンコーの新入社員研修は、4月の1ヶ月間で、岡山本社で行われています。しかし、今年は新型コロナの影響で在宅での研修でした。なおかつ!研修期間が9月まで延長になり、4.5.6月はテレワーク、7.8.9月はジョブローテーションという研修になりました。すごく濃い3ヶ月だった!!と思います。正直最初は、自分をどこまで出していいのか、人との距離感など手探り状態でした。 しかし、研修を通して同期との壁が段々なくなっていくことを感じましたし、みんなの良いところや強みを知り、「自分もこうなりたい!」「こんなことしてみようかな?」と、とても刺激を受け、成長したいという気持ちが大きくなっていきました。約3か月間も在宅だったので、早く出社したくて仕方なかったです(笑) 色々な研修をしましたが、私が特に印象に残っているものを3つ紹介します!

  1. 教育ソリューションコンテンツ(個人ワーク)
  2. 研修内容の企画・運営(グループワーク)
  3. 各本部の5年後のビジョンと施策の発表会(グループワーク)

教育ソリューションコンテンツ(個人ワーク)

「カンコーが170年、200年と社会から必要とされるために何を行うべきか」というテーマで1人ひとりがコンテンツを考えました。  4月末に発表会があり、全社員に向けてユーチューブで発信もされたんですよ!(とても緊張しました…)  教育現場の現状や課題について調べて自分なりに考えるだけでなく、ビジネスとして成立させる必要があったため、  今までのインターンシップや選考でのワークとは違った難しさがあり、印象に残っている研修でした。
【研修当日の様子】オンラインにて受講しました!

研修内容の企画・運営(グループワーク)

「理念浸透」「プレゼン大会」「相互理解」「教育ソリューション発表会」の4つの班に分かれて、それぞれのチームが研修内容の企画・運営を行いました。4月いっぱいは、このチームでの活動をしていたので、打ち合わせなどを通してメンバーのことを知り、仲良くなっていったように思います。私は「教育ソリューション発表会」の班で、研修内容の企画・運営とは違うのですが、社員の方々にお知らせメールをするなど、①でお話ししたワークの発表会の準備や運営をしました。  リモート環境での実施で、臨機応変な対応が求められたり、全社向け発信・失敗しないようにという緊張感から、終わった時の達成感は忘れられないです。

各本部の5年後のビジョンと施策の発表会(グループワーク)

営業・開発・PCL・管理の4つの班に分かれて、各本部の5年後のビジョンとそのビジョンを達成するための施策について考えました。業務内容や会社などについて何も知らない中で、理想像を語ったり課題を指摘するというのは、正直自分たちなんかが言ってもよいのかと感じることもありました。しかし、現状を知るためのインタビューを快く引き受けて下さったり、発表を温かい目で見て下さる社員の方々のおかげで、自分たちの意見をしっかり伝えることができたように思います。また、理想像や課題を考えることは仕事に対する姿勢や今後働く上でどんな社員になっていきたいか考えるきっかけになりました!
山口遼 ノートルダム清心女子大学 人間生活学部出身
アニメが大好きです^^
中でも、ハイキュー激推し!! お家にいるときは基本アニメを見ています(笑)