学生服サイズ選びのポイント
子どもの成長を想定した、サイズの見方や
学年に応じたサイズ選びの目安をご紹介します。
1.サイズの見方
よくあるサイズ表示の見方をご紹介します。
表示が同じでも、出来上りサイズはメーカーや服の種類やデザインにより異なるので注意しましょう。

その他サイズ表示例
| 7・9・11など | 女子のシャツやブラウスに用いられる号数サイズ表示です。 |
|---|---|
| 7P・9R・13Tなど | 胸囲と身長でサイズを複合的に表す記号です。数字は号数サイズを表し、アルファベットは身長を表しています。 P(プチ、背の低い人)、 R(レギュラー)、T(トール、背の高い人)を意味します。 |
2.これで迷わない サイズ選びの目安
男子、女子それぞれの学年の平均身長です。サイズ選びの目安としてご覧ください。
男子※文部科学省令和6年学校保健統計調査より
| 学年(年齢) | 身長 | 伸び(1年間) | 伸び(3年間) | |
|---|---|---|---|---|
| 小学校 | 1年(6~7歳) | 116.7~122.6cm | 5.9cm | 17.3cm |
| 2年(7~8歳) | 122.6~128.5cm | 5.9cm | ||
| 3年(8~9歳) | 128.5~134.0cm | 5.5cm | ||
| 4年(9~10歳) | 134.0~139.7cm | 5.7cm | 20.0cm | |
| 5年(10~11歳) | 139.7~146.0cm | 6.3cm | ||
| 6年(11~12歳) | 146.0~154.0cm | 8.0cm |
小学校は6年間と長く、成長度合いも大きいため、どうしても数回の買い替えが必要です。
入学時は2~3サイズ程度大きめ、3・4年時にも2~3サイズ大きめを選べばよいでしょう。
| 学年(年齢) | 身長 | 伸び(1年間) | 伸び(3年間) | |
|---|---|---|---|---|
| 中学校 | 1年(12~13歳) | 154.0~161.1cm | 6.9cm | 14.6cm |
| 2年(13~14歳) | 161.1~166.1cm | 4.9cm | ||
| 3年(14~15歳) | 166.1~168.6cm | 2.6cm |
一番成長する時期です。買い替えも必要になるでしょう。
入学時には2サイズ程度大きめがおすすめです。
| 学年(年齢) | 身長 | 伸び(1年間) | 伸び(3年間) | |
|---|---|---|---|---|
| 高等学校 | 1年(15~16歳) | 168.6~169.9cm | 1.3cm | 2.2cm |
| 2年(16~17歳) | 169.9~170.8cm | 0.8cm | ||
| 3年(17~18歳) | 170.8~170.8cm | ー |
成長もこの時期は緩やかです。
大きくても1サイズ程度で大丈夫でしょう。
女子※文部科学省令和6年学校保健統計調査より
| 学年(年齢) | 身長 | 伸び(1年間) | 伸び(3年間) | |
|---|---|---|---|---|
| 小学校 | 1年(6~7歳) | 115.8~121.8cm | 6.1cm | 18.3cm |
| 2年(7~8歳) | 121.8~127.7cm | 5.7cm | ||
| 3年(8~9歳) | 127.7~134.1cm | 6.6cm | ||
| 4年(9~10歳) | 134.1~141.1cm | 7.0cm | 18.2cm | |
| 5年(10~11歳) | 141.1~147.8cm | 6.5cm | ||
| 6年(11~12歳) | 147.8~152.3cm | 4.4cm |
小学校は6年間と長く、成長度合いも大きいため、どうしても数回の買い替えが必要です。
入学時は2~3サイズ程度大きめ、3・4年時にも2~3サイズ大きめを選べばよいでしょう。
| 学年(年齢) | 身長 | 伸び(1年間) | 伸び(3年間) | |
|---|---|---|---|---|
| 中学校 | 1年(12~13歳) | 152.3~155.0cm | 2.7cm | 4.8cm |
| 2年(13~14歳) | 155.0~156.4cm | 1.4cm | ||
| 3年(14~15歳) | 156.4~157.1cm | 0.7cm |
今までのように大きくはならないようです。
大きくても1サイズ大きめくらいが適当です。
| 学年(年齢) | 身長 | 伸び(1年間) | 伸び(3年間) | |
|---|---|---|---|---|
| 高等学校 | 1年(15~16歳) | 157.1~157.7cm | 0.6cm | 0.9cm |
| 2年(16~17歳) | 157.7~158.0cm | 0.3cm | ||
| 3年(17~18歳) | 158.0~158.0cm | ー |
すでに体格が出来上がっています。
きれいに着こなすためにもピッタリめくらいがよいでしょう。

ワンポイント
上表の平均身長の他に『家族の現在の身長』、『家族の学生時代の成長の仕方』が子どもの成長の参考になります。
子どもの身長がどれくらい伸びるか予測してみよう!
身長予測ページ
入学時に何サイズ上の制服をみんなが買っているのか購入傾向がわかります。
制服サイズ選びガイド|入学時に『何サイズ上』を買えばいい?
3. 素材について
制服の生地で、よく使われるのは「ウール」と「ポリエステル」です。それぞれ下表のような特徴がありますが、 制服では混合した生地が多く使われます。
| 素材 | 良い点 | 悪い点 |
|---|---|---|
| ウール 羊の毛から作られる天然繊維 |
|
|
| ポリエステル 石油から作られる合成繊維 |
|
|

ワンポイント
混合素材の場合、ポリエステルとウールの両方の特性をうまく引き出したり、
ポリエステルでありながらウールに近い風合いを実現させています。
\店舗で実際に試着してみよう/
制服販売店を探す
ニットやリュックなどの関連アイテムはこちらをチェック
関連アイテムをチェック


