




カンコーが目指す未来
学生を取り巻く環境が変化し、これからは想像もつかない未来が広がっています。多くの社会課題が見えてきた今、私たちカンコーは、「ものづくり」と「ひとづくり」その両面から学生生活を支え、エールを送り続けたいと考えています。学生たちが、安心して日々の学生生活を送れるように。自ら判断し、行動する力を育むことができるように。そして、新たな時代に向かって力強く一歩を踏み出していける、そんな未来を目指しています。



学生たちにとって、いま本当に必要な学びの在り方を日々模索し、地域や企業の方たちとも協業しながら様々な取り組みを行っています。学生と常に寄り添ってきた私たちだからこそできる活動についてご紹介します。



これまでも、これからも大切にしていく制服・体育着に代表される「ものづくり」。時代や環境の変化に合わせて進化を続ける製品に込められた想いや、たくさんのこだわりについてご紹介します。

制服に求められる機能や価値、教育のあり方が大きく変わる中、
私たちカンコー学生服では、学生たちが日々の学生生活を
笑顔で快適に過ごすための新たな取り組みをはじめています。
それは、学校の中だけではなく、
地域、さらには企業すらも巻き込み、
学生の未来に繋がる社会全体を変化させるという試みです。
160年を超える長い歴史の中で、
学校制服、スポーツユニフォームづくりを通して、
学生の一番そばで学生生活をサポートしてきた
私たちだからこそ、見えてくる課題や問題があります。
人生100年時代とも言われる
これからの時代を生きる学生たちが、
自らの強い意志を持って、ドキドキ、ワクワクしながら、
自分らしいやり方で未来を切り開き、
生き抜く力を育んでいけるように。
学生のいまを見つめ、学びの現場の未来に思いをめぐらせ、
ものづくり、ひとづくり、その両面から学生生活を支えてきた
私たちにもっとできることがないか、想像力を駆使しながら、
学生と学生生活を支えるすべての人に寄り添い、
エールを送り続けます。