2018.04.26 保護者向けコラム あなたは分かる?制服クイズ ー答え合わせー
制服クイズに答えて当てよう!キャンペーンにご参加いただいたみなさん、ここで答えを確認しましょう!
何点だったかコメントも是非してくださいね。7月中旬に平均点を発表予定ですのでそちらもお楽しみに!
Q1.男子学生服生産量 日本一の都道府県はどこ?
答え. 岡山県
都道府県別にみると、男子学生服の出荷額は岡山県が70%を占めていて、大半の男子学生服は岡山県で作られています。(経済産業省「平成28年経済センサス-活動調査結果(製造業)品目編」より)
ちなみに、カンコー学生服本社も岡山県に所在しています。
Q2.詰襟(学ラン)のボタンは何個?※袖口は除く
答え. 5個
詰襟(学ラン)のボタンの数は5つと決まっています。
ちなみに「ボタン1つひとつに意味がある」と言われていて、1番上は自分、2番目が一番大切な人、3番目は友人、4番目は家族、5番目は…謎。卒業式に学生服の第二ボタンを贈るのは、その人にとって「1番大切な人になりたい」との気持ちから、それを表す2番目のボタンを贈ると言われています。
Q3.学ランの「ラン」を、漢字で書くと?
答え. 蘭
学ランのランは、オランダ(阿蘭陀)のラン。江戸時代、洋服を「蘭服(らんふく)」と呼んでいたのがルーツといわれています。
Q4.初めて日本の学生服(詰襟制服)が登場したのはいつ頃?
答え. 1879(明治12)年
1879年(明治12)年に学習院で制服が採用。
皇族や華族(江戸時代までの貴族や、明治維新で活躍した人たち)の子弟のための学校としてつくられた学習院で、詰襟の制服が取り入れられました。
Q5.一着の学生服を縫う為に必要な糸の長さは?※カンコー学生服製品の場合
答え. 200メートル
カンコー学生服製品では、一着の学生服をぬうのに約200mの糸を使います。小学校のトラック約一周分です!
Q6.小学校制服の採用率が高いエリアはどこ?
答え. 中国・四国地方
全国の20歳以上の男女1,446人を対象に、小学校への通学時の服装について調査したところ、地域によって小学校の通学時の服装に違いが見られました。通学時の服装が制服と答えた方は、「四国」70.0%、「中国」61.3%など、中四国エリアで制服を着用していたという回答が多くなりました。
Q7.セーラー服の衿ラインの種類はたくさん。「井ゲタ」と呼ばれているものはどれ?
答え. C
難しいこの問題。セーラーの衿ラインの種類は、特徴から名前が付けられています。先が丸いものは「先丸」、太いラインと細いラインの2本のものは「親子ライン」、そして2本のラインが交差するものを「井ゲタ」と呼ばれています。
ちなみにセーラー服のラインは職人さんが1枚1枚縫っています。
Q8.詰襟やブレザーについているポケットの蓋は中に入れるもの?外に出すもの?
答え. 出す
ポケットの蓋は、文字通り「蓋」の役割があります。埃が入らないようにするため詰襟やブレザーのポケットは出して着用いただけるよう作っています。
Q9.沖縄の詰襟学生服の標準マークには何が描かれている?※カンコー学生服製品の場合
答え. シーサー
どれもありそうですが・・・答えはシーサー!沖縄の制服の方は今すぐチェックしてみてくださいね。
ちなみに一般的な標準マークはこちらです。
Q10.カンコー学生服の「カンコー」を、漢字で書くと?
答え. 菅公
よく、聞かれる「カンコー」の漢字。草冠が正解です。カンコー(KANKO)は、子どもたちの健康と学業成就を願って学問の神様である菅原道真公(菅公=カンコー)にちなんで名づけられています。
さてあなたは何点でしたか!?
実は、カンコー学生服社員でも満点を取るのが難しい10問でした!
平均点の発表
成績上位者?それとも赤点組?ここで確認してくださいね。
平均点はズバリ!6点!!
続いて、それぞれの問題の正解率を発表!超難問だった問題はどれだったでしょうか!?
Q1.男子学生服生産量 日本一の都道府県はどこ?
答え.岡山県 【正解率56.6%】
Q2.詰襟(学ラン)のボタンは何個?※袖口は除く
答え.5個 【正解率74.5%】
Q3.学ランの「ラン」を、漢字で書くと?
答え.蘭 【正解率75.1%】
Q4.初めて日本の学生服(詰襟制服)が登場したのはいつ頃?
答え.1879(明治12)年 【正解率74.7%】
Q5.一着の学生服を縫う為に必要な糸の長さは?※カンコー学生服製品の場合
答え.200メートル【正解率60.3%】
Q6.小学校制服の採用率が高いエリアはどこ?
答え.中国・四国地方【正解率36.8%】
Q7.セーラー服の衿ラインの種類はたくさん。「井ゲタ」と呼ばれているものはどれ?
答え.C【正解率82.2%】
Q8.詰襟やブレザーについているポケットの蓋は中に入れるもの?外に出すもの?
答え.出す【正解率64.14%】
Q9.沖縄の詰襟学生服の標準マークには何が描かれている?※カンコー学生服製品の場合
答え.シーサー【正解率43.9%】
Q10.カンコー学生服の「カンコー」を、漢字で書くと?
答え.菅公【正解率52.7%】
このような結果となり、小学校制服の採用率が高いエリアは関東を選ばれた方がとても多かったです!沖縄のマークも難しいですよね。正解率が低めでした。
またクイズで登場するかも!?ぜひ覚えておいてくださいね!
菅公学生服 創業170周年 記念企画 「制服の思い出エピソードコンテスト」 ~応募総数1,168件~
2024.04.25 保護者向けコラム 菅公学生服は創業170周年を記念し、「制服の思い出エピソードコンテスト」を開催いたしました。 長い月日を日本中の子どもたちとともに一緒に歩んできた証が全国から寄せられた1,168件のエピソードです。
-
体操服のサイズや枚数は?購入の時に気を付けたい4つのポイント。
2024.01.30 保護者向けコラム 制服や体操服は長時間着用するものでサイズや購入枚数をどうするか非常に悩みます。 先輩ママの経験談を聞くことができればそれぞれの学校の着用シーンにあった枚数やサイズを購入できますが、入る部活やご家庭でのお取扱いもさまざま。今回は体操服を購入する時に注意したい4つのポイントをお教えします。 -
制服採寸前に知っておくべき5つのポイント。制服採寸はこれで完璧!
2024.01.30 保護者向けコラム 中学校入学準備の「制服準備」を完全密着してきました! 制服の採寸ポイントとお子さまの成長に合わせたサイズの選び方、購入後のアフターケアまで店員さんに詳しく聞きました! -
詰襟(学ラン)やセーラーなどの制服ってどこで買えるの?カンコー学生服 お客様相談室がおこたえします!
2024.01.30 保護者向けコラム 一度は袖を通したことがある制服。ですが、いざ買うとなると「どこで買えるのか」案外分からないものです。 少しでも制服の買い方やお店探しの手助けになるよう、今回は制服の種類別に購入方法のパターンをご紹介させていただきます!